dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業務用冷凍冷蔵庫について

今学校で業務用の冷凍冷蔵庫の購入を考えています。使用用途は文化祭の2日間のみで他の期間は使用しないつもりなのですが、2日間だけ使い他の期間ずっと電源を切っておくというのは製品寿命と何か関係あったりしますでしょうか。また設置は業者にお願いしなくても一般人が出来るものなのでしょうか。

A 回答 (7件)

業務用の冷凍冷蔵庫と言っても千差万別です。



一般的に厨房などに置いてある様なものだと、排水設備が必要なものも多いため、その様なタイプだと素人が適当に設置して使えるわけでもありません。

また、大きさによってはかなりの重量になりますが、その運搬は?

何をどの程度の量冷やすのか、冷凍が必要なのかよくわかりませんが、年間に2日間だけ、と言う事ならわざわざ業務用を選ぶ必要もない様に思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/15 16:32

業務用の冷蔵・冷凍庫ってなると、かなり重いこともありますから、設置は業者ですよ。


短期間なら、レンタルとかがあったりすることもあるので、レンタルでもよい
理論駅には、電源を切っておくと、寿命の劣化は少ない。
でも、電源を切っていても経年変化とかで壊れるときは壊れますからね・・・

そこまで大きいものなら、職員会議とかで話がでそうだけども、私なら、反対するかもね・・・
事務所とか事務の人も会議に参加しているかは不明ですが・・・

大学の学祭で学生が検討するとしても、業務用の冷蔵庫とかの大きなものになると、設置場所が関係するので、学生だけでは判断出来るものではない。
    • good
    • 0

全然ありです。

学校の行事にしか使わない備品なんていくらでも
あります。模擬店の食品を入れておくんでしょ?
安い冷凍ストッカーを購入し、備品として保管しておくのはありですよ。
ただレンタルも掃除やメンテナンスも不要で、運搬も業者がやって
くれます。様々な機種から選べます。レンタルを検討してもいいと
思いますね。

長期保管も問題ないです。ただ、経年劣化はあります。使わないから
長持ちするというわけではありません。年数が経つだけで劣化する
部品はあります。移動は絶対に横にしないで縦のまま運んでください。
保管時も同じです。

あと家電は時々通電してください。そのほうが故障しにくくなります。
またホコリ等がつかないようにしてください。上に何かを置いて
保管しないでください。
    • good
    • 0

私がPTAの役員だったら真っ向反対していますね


委員会も巻き込み必ず大問題にしています
そんなもの、大型ストッカーをレンタルすればそれで済む
    • good
    • 0

何を入れるかによっては、家電の冷凍冷蔵庫で済む場合が有ると思うのですが


購入ですから金額は大きいし、数日使って来年の文化祭迄使わないってのももったいない話ですよね
夏場に生徒に水持って来て冷やしてもいいよってのなら冬場以外使えると思いますが
    • good
    • 0

レンタルのほうが安くつく。

    • good
    • 1

レンタルで十分だと思いますが、探しましたか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A