dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人から面と向かって言われたことをどんどん受け流して、忘れる方法は?

A 回答 (9件)

人をサルだと思うことです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得しました。

お礼日時:2024/06/19 19:48

気の持ちようとかでどうにかなるなら苦労はしないですよね。


言葉が強力だから突き刺さるわけで。

ではどうすれば突き刺さらなくなるかですが、何らかの形で相手に勝利し、格下と認識することだと思います。
そうすれば何を言われたところで負け犬の遠吠えと受け止められます。
    • good
    • 1

右から左に聞き流すことです。



都々逸でこういうのがあります。

♫ 意見聞くときゃ頭を下げろ
   下げた頭の上をゆ~く ♫

ソーラン節でもアルプス一万尺でもあいますよ。
    • good
    • 1

言い返さないから忘れられないんですよ。


次から、はあ?ふざけんな、と言いましょう。
    • good
    • 1

相手の価値観を理解すると


選択して整理できると思うんですよね〜
不機嫌からくるとばっちりだったら
ハイハイって受け流すに値するし
認知バイヤスの知識を学ぶ事も
へーみたいに相手を眺められるような気がする
    • good
    • 0

内容によりますが、どうでもよ〜だから何〜精神です^_^

    • good
    • 1

それは無理があると思います。


他人から面と向かって言われた事をどんどんと聞いていれば、
精神的に疲れて病みますよ。
これは、どんどんん受け入れるのではなく、
いかにかわして、極力少なくしたうえで、受け流すという事をしたほうがいいと思います。
じゃないと精神的に病みますよ。
人間が他人の吐き捨て聞き係なんてできませんよ。
    • good
    • 1

自分の中に軸を持つ

    • good
    • 0

歳をとる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!