dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの意見を聞かせてください。
皆さんは、毎日、何時に寝てますか?
で、何時に起きますか?
僕は、仕事で疲れて、妻と夕飯をとりながら、テレビを見て、テレビを見ながら寝ます。
大体、21時前に寝てると妻かは言われます。
起きると5時で、休みだとラッキー! 仕事だと、入浴できたり、支度するには余裕があります。
これは、仕事でクタクタになったときのパターンで、普段は、23時半就寝の6時起きです。

でも、わたしが21時にはうたた寝してるパターンのときは、妻は夕飯後に洗い物をしたり、洗濯物をたたんだり、入浴したり、入浴後は、僕の布団を敷いて布団に寝るように世話しているそうです。
だから、寝るのは気づいたら23時すぎになって、次の日が休みなら、7時近くまでは寝ていたいと言い、わたしは渋々受け入れてはいますが、、、 わたしとしては、妻は仕事のときは、5時半から45分の間に起きているのだから、休みの日も同じくらいに起きなきゃダメなんじゃないかと思ってます。
前に、妻が7時半近くに起きてきたので、『おはよ~。こんな時間まで寝て、だいぶ寝坊したね』と言ったら、『えっ?今日、ゴミ出しの日じゃないし、わたし、午後から仕事だし、早く起きる理由ないから、休みの日はこれくらいの時間までは寝てもイイと思ってるよ。早く起きる理由ないし、寝坊じゃないよね?』とのことらしくて。 でも、案の定、仕事の日は5時半置きは辛そうなときがあって、だから、休みの日も関係なく、仕事の日と同じ起床時間にすればいいのにと、、、。
早起きしたときは、昼寝するといって、2時間近く昼寝してるときがありますが、そんなに寝るのか、寝る前に、日の明るいうちにやれることやればいいのにっていう。

ちなみに、夜更かししたとしても、仕事の日と同じ起床時間なのは普通かと思います。
わたしからしたら、休みの日はいつもより遅く起きるはありえないので。
仕事の日に起きるのが辛くなるので。
わたしは、毎日、遅くても6時までには起きます。 仕事で疲れて、8時間近く寝すぎてしまうときは、後悔しますが。

睡眠時間を7時間は確保したいなんて、甘えてるよと妻とケンカになったこともあります。
何故なら、わたしは夜勤のある仕事をしていて、仮眠とれるかとれないか、眠いまま翌朝を迎えて、そのまま帰宅して、夜まで過ごすことがあるからです。
休みとはいえ、妻が普段寝不足だから昼寝したいなんて言われたら、夜勤で眠れないまま、次の日の夜まで寝ないわたしはどうなるのかと思います。

妻からしたら、結婚する前も毎日8時間は睡眠時間確保できるように、布団の中に9時間とか入って疲れをとっていたらしいですが、今は結婚してますから、それはそれです。
皆さんの意見を聞いて、参考にしたいです。
お互い社会人なので、早めに寝て、きちんと起きるも仕事のうちですよね?
妻には、そういう気があるのか、就寝時間、起床時間、睡眠時間では、謎です。

質問者からの補足コメント

  • 妻が起きる時間が遅いと、朝食も遅くなるので、わたしのペースもおかしくなります。
    休みの日に8時に朝食なんて、遅いですよね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/15 21:50
  • 妻が用意して一緒に食べるもんじゃないですか?
    ちなみに、パートなので。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/15 22:24
  • 休みの日くらい、朝昼、一緒に食べませんか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 09:52

A 回答 (3件)

今は令和、いつの時代の話なんだ┐(´д`)┌ヤレヤレ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は24時に寝て5時におきます。


5時半に家を出て、21時に帰宅。
その後、お風呂やら夕飯、家事をしてます。

8時に朝食が遅いと思うなら、自分で用意したらいいだけですよね。

貴方は帰宅してからうたた寝している時に、奥さまは仕事もしてるのに、家事してるんですよね。

なら、朝7時くらいまで寝てても文句言えませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

必要な睡眠時間は人それぞれ違います。


それを変えることは難しいです。
それぞれに適したペースがあるのです。

あなたが21時に寝た後、妻は家事をしてあなたを寝かしています。
そういうあなたが、妻の睡眠についていちいち文句を言うのはやめましょう。
手伝いもせずに寝てしまってごめんなさい、と謝り、妻の生活ペースに文句をつけない。
そうすれば夫婦円満でいられます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています