dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国債に興味があります。購入経験のある方に質問です。
証明書がなくペーパーレスだということはわかりましたが、郵便物は一切届かないのでしょうか。
というのは、国債を購入するとしたら、
家族には伏せておきたいためです。投資は反対されたので、同じように反対されると思われるためです。
定期預金や積み立て貯金の様に、静かに貯めていきたいのです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

銀行や証券会社に投資のための金融口座がをお持ちであれば、個々の投資情報をオンラインやメールで見ることができます。

口座開設時には口座番号や初期パスワードを連絡する葉書が届く場合があります。口座を開設希望の証券会社などに連絡方法を確認されればと思います。
    • good
    • 0

・証券会社に口座を開設すれば、証券会社から開設完了等の書類は郵送で届きます。



・個人的には以前に証券会社で運用していた時に個人向け国債を保有していたことがありますが、直接そのことのみを連絡する書類等が郵送で届いた覚えはありません。

・既に口座を開設している郵便局や銀行で国債を購入した場合、あらためて郵送で通知が来るのかどうかはわかりません。

・いずれにしろ、どういう形で通知が来るのか、来ないのかは該当金融機関に確認されたらよいかと思います。

・ただ、届くとしても封書かあるいはシール型の葉書で、いきなり内容が外部からわかるような郵便で届く書類等はないでしょう。もちろん、家族が勝手に開封、あるいはシールをはがすなどすれば内容はわかりますが。

・国債は預貯金以上に基本的に安全な資産であり、保有を継続して償還まで保有すれば元本が減少するようなことはありません。損失が生じる可能性がある投資とは全然違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。元本割れしないのが、国債の良いところですよね。家族にもそこを上手く説明できればと思います。

お礼日時:2024/06/18 00:38

ペーパーレスというのは国が証券を発行しないというだけですが、国から直接は買えません。

なので金融機関で購入となりますが、「保護預かり」となり今はまだ証書や通帳が発行されています。
また、現在、保護預かりは住所や生存の確認のため必ず連絡が登録住所宛てに行きます。家族に内緒で貯金や投資は出来ません。
ちなみに国債は増えたり減ったりしないので、厳密には投資とは言えず、国が直接元本を保証しているので、ある意味預金より安心です。ご家族にも説明してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。元本割れしないのが、国債の良いところですよね。家族にもそこを上手く説明できればと思います。

お礼日時:2024/06/18 00:40

国債の購入は、紙券は発行されずに、


購入先金融機関の口座で管理されます。
そして、金融機関からは「取引残高報告書」等が郵送されてきます。

> 投資は反対されたので、同じように反対されると
国債は元本が保証されるので、預貯金と同じです。
株や為替の投資のような元本割れは無い、をご説明すればよいでしょう。
    • good
    • 0

証券会社や銀行で買えば証券会社や銀行からハガキが来るなどするだけです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!