今まで,証券会社に開設した口座は,特定口座,源泉徴収「無し」としていました。売却で譲渡益が出ると毎年確定申告していました。
なお,社会保険等の支払いについては今までは最上位の額でしたので,譲渡益を申告しても社会保険の支払額は変わらなかったので,確定申告していました,
しかし,退職したことで所得が減り,それに伴い社会保険の支払いが減ります。そうなると譲渡益を申告すると,社会保険の支払いが増えてしまうので,
源泉徴収「有」に変更し,確定申告をしないようにした方が良いであろうと思っています。ただし,配当については総合課税にして,確定申告しようと思います。
証券会社から源泉徴収選択届を取り寄せましたが,2つの選択肢があるようです。
(1)配当等と譲渡損失の損益通算を行う。
(2)配当等と譲渡損失の損益通算を行なわない。
の2択を選ぶ必要があります。
そこで御質問ですが,
もし,(1)を選んだ場合は,配当を総合課税として申告することはできなくなってしまうのでしょうか?
或いは,(1)を選んでも譲渡損が出なかった年については,配当を総合課税として申告することは可能なのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>譲渡益が出ている場合,配当については総合課税として確定申告をするが,譲渡益については,源泉徴収済みである故,申告しない…
それはかまいませんが、それだと
>つまり国民健康保険などの額が上がってしまう可能性を避ける…
配当金は国保税等に反映されますよ。
しかも、源泉徴収だけでおしまいにすれば、市県民税は 5% でよかったものが 10% に跳ね上がるのですよ。
まあ、配当控除が生きてくるので 10% より少し下回りますけど、5% まで下がることはあり得ないので追納が発生します。
所得税は、15% の源泉徴収が 5~45% の累進課税に変わり、配当控除も生きてきます。
他の所得が少なければ還付が発生しますが、他の所得が多ければ税率は高くなり追納となります。
そのあたりをよく試算して天秤にかけてから、確定申告をするかしないかを決めないと失敗します。
なお、確定申告をすると「還付金」が所得として評価されるのではありません。
確定申告をすると所得として評価されてしまうのは、配当金そのもの、譲渡益そのものです。
また、「株式投資の譲渡益及び配当は原則、申告分離課税」なんてのもうそです。
譲渡益は、確定申告をしようがしまいが分離課税ですが、配当を申告するのに分離課税が原則で総合課税が特例などという決め事はありません。
配当は正々堂々、大手を振って総合課税で申告すればよいのです。
むしろ、配当を分離課税で申告する方が特例扱いとみるべきです。
誤回答が出ていますのでご注意ください。
No.7
- 回答日時:
(1)の場合でも、配当を総合課税として申告することは可能です。
その場合、国保料などに影響を考慮して譲渡益は源泉徴収で終了させ、配当のみを申告することも可能です。
https://www.smbcnikko.co.jp/service/account/toku …
No.6
- 回答日時:
配当を申告すると、10%の控除を受け還付を受けますが、還付金が所得として評価されますので所得に応じた住民税と健康保険料に反映することがありますと、負担の方が多くなる場合もありますので注意が必要です。
>配当と譲渡損失の損益通算を行う。
特定口座の源泉ありでも、配当所得の受領方式を株式数比例配分方式にしている投資家さんは、譲渡損失で年を跨ぐと、翌年初に口座に配当の課税分が調整されて自動的に口座に還付金が戻る仕組みがあります。
譲渡所得及び申告はマイナスの場合のメリットが高く、プラスを申告すると税負担が多くなる傾向が見られます。
ベテランの投資家さんはリバランスと節税のために年末にあえて損失を出すこともあります。
株式投資の譲渡益及び配当は原則、申告分離課税ですから、総合課税とする場合、節税効果を鑑みた取り組みが多いと思います。
私個人は会計士にすべてお願いしていますが、節税効果が高くなるような申告対応をされます。
私は既に株式数比例配分方式にしているのですが,譲渡損失で年を跨ぐと、翌年初に口座に配当の課税分が調整されて自動的に口座に還付金が戻る仕組みについては知りませんでした。有難うございました。
No.5
- 回答日時:
>1)配当等と譲渡損失の損益通算を行う。
」を選んだ場合,譲渡損失があった場合,証券会社が計算して源泉徴収してくれる…ちょっと解釈が違いますよ。
(1)配当等と譲渡損失の損益通算を行う。・・・配当も特定口座で受け取る。
(2)配当等と譲渡損失の損益通算を行なわない。・・・配当は特定口座に入れない。
ということです。
配当も特定口座で受け取るなら、譲渡損が出た年は配当も損益通算の対象にされてしまいます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>ゆえに確定申告不要である…
不要であると決めつけるのは早計。
しなくてもよくなるだけで、したほうがよいケースもいくらでもあるのです。
>しかし,譲渡損失が無い年は,配当を総合課税として確定申告しても良い…
先にも書きましたが、譲渡損失が出た年でも、配当を総合課税として確定申告をして、特定口座での損益通算をご破算にするすることは可能です。
ご破算にしたほうがよい場合もあるのです。
どれもこれも同じですが、何事も一者択一と決めつけるのはよくないですよ。
再度,的確なご助言をいただき,ありがとうございました。
>先にも書きましたが、譲渡損失が出た年でも、配当を総合課税として確定申>告をして、特定口座での損益通算をご破算にするすることは可能です。
ということは,「(1)配当等と譲渡損失の損益通算を行う。・・・配当も特定口座で受け取る。」を選択した場合において,譲渡益が出ている場合,配当については総合課税として確定申告をするが,譲渡益については,源泉徴収済みである故,申告しない。つまり国民健康保険などの額が上がってしまう可能性を避けることができると理解しました。
度々済みません。再度ご助言をいただければ幸いです。
No.4
- 回答日時:
早期退職して10年ちょっと、証券会社に口座を開設して30年近くなりますが、特定口座の制度が出来た時から(←2016年とかかな?)ずっと「源泉徴収有り」です。
で、年間の売買がプラスでもマイナスでも毎年所得税の確定申告をしています。
早期退職前は年末調整で基礎控除や各種保険の控除などの届け出をしていましたが、それに加えて分離課税分の申告を確定申告で行っていました。特に年間でマイナスとなった場合は次年度以降へのその分の繰り越しという事で重要でした。
ちなみに今はマイナンバー制度のおかげで(?)eTAXでの申告で、「年間取引報告書」などの添付も不要となりずいぶん簡単になったので半日くらいでパパッと済ませています。
No.2
- 回答日時:
>社会保険の支払額は変わらなかった…
社会保険とは、健康保険、年金、雇用保険等の総称です。
一体どの保険料が変わらなかったと言っているのですか。
>譲渡益を申告すると,社会保険の支払いが増えてしまう…
国民健康保険や後期高齢者医療保険、介護保険なら、確かにそうなります。
>配当については総合課税にして,確定申告しようと…
配当は、
1. 源泉徴収されてままおしまいにする。
2. 総合課税で確定申告をする。
3. 申告分離課税で確定申告和する。
のどれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
2. 番や 3. 番は翌年分国民健康保険や後期高齢者医療保険、介護保険に反映されます。
1. 番なら後を引きません。
>(1)配当等と譲渡損失の損益通算を行う。…
それは 3. 番の話。
>(2)配当等と譲渡損失の損益通算を行なわない…
それは 1. 番または 2.番の話。
>(1)を選んでも譲渡損が出なかった年については,配当を総合課税として申告することは…
譲渡損が出ようが出まいが、1.~3. 番どれでも可能です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
ありがとうございます。
以下の解釈は正しいでしょうか?
「特定口座の源泉徴収の有無を選択するにあたり(1)配当等と譲渡損失の損益通算を行う。」を選んだ場合,譲渡損失があった場合,証券会社が計算して源泉徴収してくれる。ゆえに確定申告不要である。国民健康保険や後期高齢者医療保険、介護保険などへの影響はない。勿論,その場合は配当を総合課税にすることは出来ない。しかし,譲渡損失が無い年は,配当を総合課税として確定申告しても良い。
もし,誤っていたら,御教示ただけると有難いです。
No.1
- 回答日時:
「確定申告しなくてよい」というだけで、確定申告してもいいです。
単純に、取引きのタイミングで精算するか、確定申告でまとめてするか、の違いと思えばいいと思います。
ご存じだと思いますが、確定申告すると、住民税にも影響します。今は、住民税申告不要が選べないので。
このへん、自分の勉強不足で間違ってたらすみません。
昨年、複数の証券会社の取引があったため、損益通算で確定申告したら、先週とどいた住民税の通知がえらいことになってました。
ありがとうございます。住民税申告不要が選べなくなってしまったのは痛いですね。私の質問の趣旨は,特定口座の「(1)配当等と譲渡損失の損益通算を行う。」を選択した場合,配当は総合課税として申告しても良いのか?ということです。御知見がありましたら,教えて下さい。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
相続放棄について
相続税・贈与税
-
株の相続について
相続税・贈与税
-
投信 評価金額は、為替は考えなくても良いのですか。
外国株
-
-
4
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
5
NTT株を現物で600万円分、成行で買いを入れました。 長期保有目的です。 投資家の皆さんのご意見を
株式市場・株価
-
6
株のデイトレードで認められる経費の範囲
投資・株式の税金
-
7
投信(一般口座)の売却益の確定申告について教えてください
確定申告
-
8
確定申告(株式譲渡利益の申告分離について)教えてください
投資・株式の税金
-
9
残業代、何故課税対象
印紙税
-
10
ソフトバンクグループの債券を買いました。7年後、ソフトバンクグループが潰れてる可能性はありますか?
債券・証券
-
11
死んだら税金から解放されますか?
その他(税金)
-
12
ここ数ヶ月、アメリカ株と金(きん)がめちゃくちゃ上がってます。日本株も新興国株も。これってコロナ回復
株式市場・株価
-
13
NISAで売却しましたが30万がマイナスになってるでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
14
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
15
市税と国民健康保険税が差押えされました。 返金とかありえますか? 今、日雇いで生活を賄っているのです
その他(税金)
-
16
税金を納めなくてよい投資
その他(資産運用・投資)
-
17
株式投資をはじめたところです。 教えてください。 株で10万円の利益を得たと言うことは 誰かが10万
株式市場・株価
-
18
証券会社の特定口座の源泉徴収有で投資信託を買った場合、売却益からも源泉徴収されるのか?
不動産投資・投資信託
-
19
父の所有土地が結構あり、将来のことを考えて、今から相続税の対策をしたいと考えています。 所有財産にか
相続税・贈与税
-
20
相続税の支払い方法について教えて下さい。
相続税・贈与税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉分離課税とは、「確定申告...
-
課税証明書の年収に株の収益は...
-
e-TAXで株(特定口座年間取引書...
-
株を売り買いした際の確定申告
-
少額配当金の確定申告(特定口...
-
証券会社の特定口座と市・住民...
-
日経225とFXで確定申告をする...
-
株の税金
-
投資信託と株
-
農作業の手伝いは、経費として...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
シニア アナリストって
-
オプション取引の売り建てで破産
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
主人の働いている会社の株を買...
-
証券会社、担当者へのお礼
-
複数の証券会社にまたがる株式...
-
みんかぶの目標株価ってあてに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課税証明書の年収に株の収益は...
-
端数株処分代金。確定申告について
-
農作業の手伝いは、経費として...
-
株売却による税金
-
年金生活者 株利益確定申告
-
証券会社の特定口座,源泉徴収...
-
有価証券譲渡益に対する課税
-
特定口座の利益と一般口座の損...
-
会社解散時の清算確定申告に残...
-
複数証券会社に特定口座がある...
-
特定口座の源泉徴収ありの場合...
-
株で3000万円の利益 税は
-
【株取引】 年の途中で、特定...
-
確定申告(株式譲渡利益の申告...
-
年金生活者の確定申告について
-
地方税の配当割控除・譲渡益控...
-
12月出産 株で利益 確定申...
-
貸株配当では住民税は源泉され...
-
確定申告:過去分の生命保険控...
-
確定申告と株取引の還付
おすすめ情報