
過食嘔吐の診察はカウンセリング必須ですか?
人との会話が一番のストレスなので本当に嫌です。
必要最低限の問診は良いですが、私自身の事について他人に話したくありません。
食欲を無くす薬や、私は家族に鬱病で自殺した人がいるので遺伝的に鬱体質かもしれないので、その場合抗うつの薬も貰って、それだけでいいです。
そういうのは医師がカウンセリングで必要かどうか決めるのかもしれませんが本当に人と会話するのが嫌いなんです。
治したいとは思っているのですがどのような診察をするのかよく分からず困っています。
詳しい方教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうした時は、会話せず、外国人の真似をして、ボケトークなどの翻訳機を使って、医師と意思疎通を図りましょう。
友人などを偽通訳士に仕立て、同行させるのも手です。筆談でもOKなら、それも選択肢ですね。
No.2
- 回答日時:
摂食障害の専門は精神科ではありませんよ。
じゃどこかというと、どこにもないのです。
治療らしい事は何科を受診してもやりません。
体重計って減りすぎたら入院させるだけです。
摂食障害は治す医者がいないのです。
抗うつ剤には太る副作用が出る薬もありますよ。
まあ家族にうつ病がいるから、だけでは抗うつ剤は出ないです。
自助努力で頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリナミンとロキソニンは併用O...
-
病院や調剤薬局で薬の出し間違...
-
薬の処方
-
診察せずに薬だけもらう場合
-
診察無しで薬だけをもらえるの...
-
おかしな話をしてしまうかもし...
-
ファイザーとファイザーモデル...
-
長生きなお年寄り
-
コロナの後遺症
-
レディースクリニックでホルモ...
-
コレステロール値が異常に高い...
-
みなさん、こんにちは。 花粉症...
-
厚生労働省の医薬品審議会で一...
-
先月の16日から病院に入社して...
-
息子が鎖骨の骨折手術をして術...
-
いつも行く耳鼻科に「薬のみは...
-
健常者にレボトミンとリスペリ...
-
ゴーヤとワーファリンについて
-
薬が足りなくなったので処方箋...
-
調剤の薬が減ったのに料金が上...
おすすめ情報