dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本がどんどん貧乏になってますがここから逆転できますか?

>>実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長
>>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08BLH0Y4A …

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (20件中11~20件)

これまでアベノミクスは成功していた、雇用が増えた


などと言っていた人たちも
この、2、3年でやっと気づいたよう思います
もう少し前にアベノミクスは失敗だ、このままでは
物価が上がり大変になる、と多くの経済学者が
警鐘を鳴らしていました

日本人の失敗や間違いを認めない性格が
最悪を招いています

30年前のガソリン価格は90円/リットル
灯油は40円/リットル
ガス料金にしても電気料金にしても現在の半額以下
なのに所得は上がっていません

政権交代以外に逆転はない
少なくても10年は裏金、脱税、統一教会自民党に
政権を与えるべきではありません
    • good
    • 3

政府の政策次第です。



失われた30年。

日本がここまで落ち込んだのは
少し景気が上向くや
増税し、金利を上げ、社会保険料を
引き上げては
回復の芽を摘んできた政府の
政策が原因です。

コロナ明けで、やっと経済が良くなりつつ
あるのに
ステルス増税とか、金利引き上げなんかを
やり始めました。

狂気の沙汰です。

こんなことを続けていたら
マジで途上国に墜ちます。
    • good
    • 0

中小零細に賃金を上げる体力が無いから難しい。


別に日本が貧乏になっているわけではない。
富裕層はより裕福に、庶民はより貧乏になっているだけ。
    • good
    • 1

逆転の意味次第。


平均値を上げるのか?生活の最低ラインが保持できるのか?
結局、中心値を上げると貧富の差が大きくなる傾向だから。
    • good
    • 1

大企業優遇はやめて、キチンと法人税を徴収しましょう。


一般の国民には、所得税の優遇などないのですから。

円高の時に安く買い集めたアメリカ国債がありますよ。
円安の今売れば大儲けです。

税金で買ったわけですから、国民の儲けです。
色々と使えますよ。
    • good
    • 1

今、世界から 能登半島地震の義援金を


集めてますから、モシカシタラ、逆転するかも、、、
一部の人の儲けかも なら ムリー。
貧乏国家 ニッポン。 
後進国、日本。海外に出稼ぎに行くべきか?
哀れだな、、、アベノリスク
    • good
    • 0

平民貧民の実質可処分所得が最も多かったのは平成5年


以来30年間、一貫して下がり続け、今では当時の9割を切っています
一方、340万人いる金持ちの、遊休資金は、その間で2倍に増えた
2倍です
5億あった人は10億になった
実質GDPも別に激減してはいません
貧乏になったのは平民貧民
日本ではありません
    • good
    • 1

反日テロ組織自民党が消滅すれば、まだ逆転の可能性はあります。

    • good
    • 0

上記の記事の中でも「厚労省の担当者は「4月分から(今年の)春闘の実績が反映され始める」と説明する。

」とあるじゃないですか。もう少々お待ちください。
    • good
    • 0

逆転できるか?なら逆転できます。



明治維新の時は、西洋列強の技術も軍事力ものすごい格差があったのに追いつけたし、太平洋戦争の敗戦後も焼け野原から復興して一時期は「ジャパンアズナンバーワン」と言われました。

逆転することは全く問題なくできます。ただし、日本人が「俺たちはできる」と自分達を信じないとダメですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!