dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性格暗くて陰険な人って調子乗るのも早い気がします。
ちょっと話しかけてやったら 通勤途中待ち伏せしてるし タメ口になるのも早いし

これは私が言われたわけじゃないけど その陰険な人は一言多いというか 空気読めない
ある人に
「メール打つ速度遅いな」とか
「あなたのやってる現場楽やからいいなぁ…うちのとこは息つく間もないよ」とか。
陰険で普段喋らずボッチの分際で調子乗るのも早い気がします。

「そうやって無神経やからいつも一人ぼっちなんちゃう?」て言ったら 流石に私たちから離れていき また一人ぼっちになってますけど

他の人見ても学生時代から見てたら 根暗な人大人しい人は調子に乗るのも早いのは何故でしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

対人関係の構築の仕方をほとんど知らないからじゃないですかね。


だから空気を読むことが出来ない。
    • good
    • 0

そうかな?暗いのは暗いよ、調子のる速さは、様々です!ま、性格は、意識すれば変えられます。

挑戦なさって下さい。
    • good
    • 0

どうでもいいですね

    • good
    • 0

一人ぼっちになったのはどっち

    • good
    • 0

根暗とかはその人の資質なのでしたががないですよね。


そもそもそのようなどうでも良い事で何が気に入らないのでしょうか。
    • good
    • 1

どっちもどっちかと・・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A