dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある友達に言われても何とも思わないことを親友に言われるとイライラしてしまうことがあります。
親友の発言だけ異様に気にしてしまうんです。

この前は親友に「昔あんたのせいで口悪くなったんだよね〜笑」と言われました。
そういうことを違う友達に言われても何とも思わないし、笑って返せます。でもなぜか親友にそう言うことを言われると、冗談とわかっていてもすごくムカついてしまうんです。

私は友達といる時はいじられキャラなので、言われることは慣れているのですが親友にだけは、言われたくないんです。

親友は昔から思ったことをすぐ口に出してしまうところがあって、その発言に何度か傷ついていました。それが原因なのかなと思ったのですが、違う友達にもそういう子いるし、なんならその子の方が酷いこと言って来たりします。
でも親友以外には何言われても別にムカつかないしすぐ忘れることができるんですよね。でも親友に言われると、何日もイライラしてしまいます。傷つくというか、まじムカつく、言い返せば良かった、みたいな感情です。冗談でも注意できない自分が1番嫌いなのですが、、、

親友と私は合っていないのでしょうか。最近は親友と遊ぶ前も、「こう言われたらこう返そう」と心の中でずっと考えてしまうくらいです。特定の人にだけイラついてしまう心理がわからないです。でも昔から親友にだけは何に対しても負けたくないという気持ちがずっとあります。こういうふうに競っているからムカつくのでしょうか。?

長くなってしまい、申し訳ないです。縁を切れば良い話なのですが、親友だけにしか素で接することができないし、一緒にいると誰よりも楽しいのでそれは難しいです。
何でも良いのでご意見いただきたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

言葉で重要なのは何を言ったかでなく誰が言ったかである。


合っていないかどうかは、時分の心に問うてみろ
    • good
    • 2

腹の中では自分の方が上だと思ってるからパワーバランスに納得いってないのでしょうね。


前向きな捉え方をすれば、良きライバルとも言えるのでは?
見返せそうと努力したらプラスになりそう。

楽になりたいなら、さっさと白旗を上げる。
実はいじられるのあまり好きじゃないと話してみる。
要は俺を立てろって話でちょっと情けないけど、一緒にいて癒やしになる人だって人生には必要です。
どっちでもいいと思う。
    • good
    • 2

>親友と私は合っていないのでしょうか。



はい、そうですね。
本当は距離をもう少しとるべき相手だとあなた自身が深層では認識しているものを、あなたがそれに蓋をして「一緒にいると誰よりも楽しい」としているのですから。



>それは難しいです。

だとしたら、それは友情ではなく、(少なくともあなたは)相手に依存している状態であることの認識を持てばよいと思います。

それでいいというなら、そのままでいればいいと思いますよ。
    • good
    • 2

ここに書いたことをそっくりそのまま言ってみれば?


それでこじれる様ならそれだけの人だったってことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A