dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒、中途でも入ったばかりでなにもわからないのに噛みついてくる子なんなんですかね。
教えても、いや僕はこうだと思います!って曲げない。

よく言えば芯のある子?でもそういうこは現場からは好かれないですよね

今日は立替精算の費用がいつ入るのか、給与明細の見方がわからないのに
僕の給与が違います!から始まり色々説明してたら半日業務が潰れました。。

やることやってから言うこと言おうか?
ずっとこんな調子です。私が硬いですかね

カテゴリがわからなかったので目についたものを選びました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

中途は最低3ヶ月は、転職先会社に素直に従うのがセオリーなんですけどね。

    • good
    • 0

別にその指導方法でいいと思いますよ


ルールを素直に覚えてもらう、それだけですよね

自分のお金のことを自力で理解できない側に問題があるので
指導はたとえば15分、って時間を区切って教えるといいと思います
言っても意味のない奴っていますから、あとは放置です
AIにでも聞けって感じですし、e-learningでもやらせておきましょう
    • good
    • 0

そのような新人は、どの時代でもいます。



育て方の良い方法があります。

まずは、小さな仕事に成功しても、必要以上に褒めないこと。

そして、新人が失敗した時、怒らずにフォローし、その後、諭すように指導することです。すべてのフォローが済んだ後、「今後の成長を期待しているよ」と励ますことです。大抵は、その後の言動が変わってきます。

それでも変わらないなら、単なる自信過剰の人で、どこの職場でも難しいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!