
29で社保無しパートで働いてます。
旦那は社保で働いてます。
最近国保の値上げという話題をよく聞き通知書が来るのが怖いです…
去年は170ほど稼ぎました。
みんな8千円くらい値上げしたとか…
今大体11〜13くらい稼いでいます。
このまま国保を払うか旦那の扶養に入るか、社保有りのパート又は正社員で働くかとても悩みます。
旦那は手取り18くらいです。
旦那は正社員で転職しないならボーナスなくて
そんなにお金も変わらないから、扶養内で働いたら?と言います。
今の職場は従業員4人しかいないので130万まで働けます。
職場の人にとても良くしてもらってて、人間関係、職場環境はとてもいいです。
子供は考えていません。
でも色々お金のことを考えるとやっぱ正社員ですよね…
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今の情勢なら、2年後くらいには、さらに月500円くらい負担が増加すると思います。
岸田政権は、子供子育て予算のために、健康保険料に月額約500円を上乗せしたいと言っています。
多くの野党は反対しました。
↓
子育て支援金?年収600万円は月額1000円負担 街の声「ちょっとずつ増やしている感じがすごい嫌」 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1104783
------
子供子育て予算が必要なら、所得税に上乗せすればよいのです。
所得税に上乗せしない目的は、自民党としては、高額所得者への負担を大きくしたくないのだろうと思います。
所得税は累進課税ですから、高額所得者ほど大きな負担にンなるという構造になっています。
No.1
- 回答日時:
正社員で採用されないから皆さん困ってるのです。
そこで、国もパートでも厚生年金をかけられるように企業へ誘導した
老後、旦那の年金を当てにしてくらすの悲しいですぜ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格試験
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
無職から仕事する。
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
コミケ等の即売会について
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
現在ニートの24歳女です。 半年...
-
20代後半で正社員を目指す…難し...
-
警備員の正社員を年末年始やす...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
履歴書について
-
労働環境
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
給料(支給額)って増えてます?
-
大学卒業してスーパー働く人が...
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
クスリのアオキ パート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
無職から仕事する。
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
コミケ等の即売会について
-
資格試験
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
結婚相手に選ぶには、どちらで...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
非正規はキモくて変な人が多い...
-
新入社員ではない新入社員のス...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
次の内定先(転職)はどれが一...
-
名ばかり正社員とアルバイトで...
-
職場の飲み会に参加するときに...
おすすめ情報