dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、僕は、高1の7月に一人の
クラスメイトの嫌がらせに
より昔、気になってた女子から関わりを切られました。そして高校1年生の11月の僕は
「将来こそ幸せになる」と、そいつにされたことが原因となって勉強に重点を置いて、三科目偏差値を2ヶ月であり得ないぐらい上げました。

その悩みから約一年後。
約一ヶ月前に新しく好きな人が出来ました。
そこには昔、僕を陥れてきたクラスメイトがいました。
陥れてきた奴が、昔の悪かった印象と今の印象を
彼女と自分の気になる人に話して、僕を落とそうとしてきました。
(異性の評価のために気持ち悪い正義感を出すので毎回どこかで問題が起こってます。今もそいつは他の男子と喧嘩になりそうです。)

しかし、陥れてきた奴が別れました。そして僕は気になる女の子にそいつの行動について色々と謝りに行き、自分、現状を相談した女子、その友達、気になる人…などで話すようになりました。

ですが、陥れてきた奴は上記の通り、自分が不利になれば女子の評判のために誰かを落とす奴です。
多分自分の立ち位置次第でまた同じようなことをしてきます。
僕は、それが嫌すぎて高偏差値、高い実績(英検二級取得)などを達成し、先生たちから「あいつは産近甲龍、関関立に合格する可能性が高い…」と言われるほどだそうで、国公立大に合格するための勉強は続けてますし、そいつが別れてからモチベも上がりました。

質問ですが、僕が勉強し続ける理由はおかしいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

頑張って勉強で勝ちましょう。


最後に笑う者は誰か。
負けないでください。
恋も大事ですが、
自分を見失わないようにね。
    • good
    • 0

アホらしいと思うけど、多くの男はそんなもんでしょう。


ただ、あなたは女性のことも自分の価値を上げるための道具としか見ていないことに気づいてください。

女の子はあなたの内面を見ていますから、これから幼稚な自分を客観視できるように成長しないと、将来詰みますよ。
    • good
    • 1

何をモチベにするかはあなたの自由です。

    • good
    • 0

何とも思いません


理由はどうでもいい
受験のための勉強は結果が全て
何かがなければ勉強が出来ないのならそれは将来暗いですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!