dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートマよりマニュアル車を選ぶ理由について
知り合いが自分は90年台の安い15万くらいのマニュアル車を使う
なぜなら
オートマは自動で機械なので事故を起こしてしまったら必ずオートマ=自分の運転でない=機械のせいにしてしまうので
マニュアル車にした
マニュアル車で事故を起こしたら自分の運転=自分の過失で自分の責任として受け入れられるから

だから俺はマニュアル車なんだ!
と語ってくれました

とてもカッコいい自論だと思いました
皆さんもかっこいいと思いますよね??

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (21件中1~10件)

矜持は立派とは思いますが、MTは変速方式と言うだけで操作が人であるという根本的な事には変わりありません。


ATだろうがMTだろうが機械に変わりはないので、執着が判断を鈍らせないよう見届けてあげて下さい。

69年から71年は年間交通事故死者のピークで16000人超えですが、そのころはマニュアルの方が圧倒的に多い
    • good
    • 0

>マニュアル車で事故を起こしたら自分の運転=自分の過失で自分の責任として受け入れられるから



高速道路の渋滞のときにクリープ現象でコッツン追突することはないでしょうけど、坂道発進のときに後続車にぶつけてしまうことはありそうですね。
前者はMTではそうそうないので言い訳はしないでしょうけど、後者は言い訳するんじゃないかな。

MT車に向いてないのは、極端な話、飲酒運転や居眠り運転です。その時代のMT車なら、3速ぐらいで街中を流して運転というのはよくあることで、そこでボーっと運転できるのは、ATでもMTでもそうそう変わりません。
    • good
    • 0

プリウス


モーターは発進直前のトルクが最大なんです。
回転数が上がるにつれてトルクが減少します(回転数に変換されます)。
これ自体がすでにATと同じなんです。
クラッチ合わせなんて無用、変速操作も無用。これだけの飛びつくからロケット発進なんてやっちゃいます。
それを理解した上で頭の中で発進は速やかに(アクセル強く踏み加減)、途中でそれ以上の加速しないようにアクセル緩める、この先読みでの操作が必要なんです。
それができない人がこだわるだけなんです。
    • good
    • 0

車を運転する以上は責任は担う覚悟をもって運転する必要があると思うので、オートマだとかマニュアルだとかは関係ないと思うます。



マニュアル車だってブレーキ踏んだけど効かなかったという人はいます。
    • good
    • 0

それカッコいいですね!



古い車をダブルクラッチしながら乗るのってカッコいいです。

それにタイヤを鳴らしたり、バックファイヤーも出来るし最高ですよ!
    • good
    • 0

オートマだから起きる事故ってなに?



そういう意味もないのにカッコいいと思う年頃が一番怖いですよね。
    • good
    • 2

>とてもカッコいい自論だと思いました



当然 MT車の運転が 出来ることが前提ですね。
高齢者でも アクセルとブレーキの踏み間違い事故は、
AT車が 出回る前は 殆ど聞いたことがありませんでした。
ブレーキを踏むときは 必ず 左足で クラッチを 踏みますから、
車の速度が 増すことは 殆ど無い筈ですから。
    • good
    • 0

うーん、そうなんですかね。


昔のクマニュアル車ならともかく、今のマニュアル車はセンシングテクノロジーの塊ですよ。アクセルを例にとってもdrive-by-wire技術で電子制御が介入してきますし、LSDによる左右のトルク配分だって言わば自動制御ですよね。

マニュアル車の全ての運転技術は自分でコントロールしてるなんて考えは勘違いも良いところだと思いますが。
    • good
    • 0

カッコいいかどうかはさておき、AT車の登場から50年以上たつと思いますが、いまだに違和感を感じることは多々ありますのでMT派です。


さらには、MTは踏み間違えによる暴走事故にはある程度抑止効果があると思います。

踏み間違えの暴走の場合、運転者はアクセルをブレーキだと思いこんで踏んでおり、特に高齢者の場合は踏みかえることが困難なため、ATの場合は加速つまり暴走するしかありません。MTの場合でも踏み間違えしたらやはりアクセルを踏みますが、クラッチも踏むので加速するのを防止できます。また、ブレーキとクラッチのペダル間隔(約20cm)を体が覚えていてその感覚で踏めば、アクセルの20cm左側にはブレーキがありますので、運がよければブレーキを踏める可能性もわずかながらあります。

少し話がそれますが、自動ブレーキのない車両ではオートクルーズがついてても使ってはいけないです。アクセルペダルを踏まなくても走行できるため、ブレーキを踏む前に右足を置く基準位置がない状態になります。そこから慌ててブレーキを踏もうとするとアクセルを踏んでしまうことがあります。これは若い人でも注意しないといけないです。(高齢者の踏み間違いはもっと別次元のものと思います)
    • good
    • 0

MTなんて下手くそがうまいと勘違いして乗ってるだけ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!