
No.4
- 回答日時:
パン酵母というのは業界が2007年にイーストをこれから「パン酵母」と呼ぼね、ととりきめた結果です。
だからイーストと酵母は同じもの。また酵母に天然も人工もありません。というか、人工酵母なんてないです。天然酵母とかパン酵母とかいうのは単なるイメージ戦略と考えていいと思います。ちなみに国産小麦とかパン酵母とかも、安全性には全く関係ありません。むしろそういう耳障りのいい言葉で消費者を釣るところの方が怖い。ちなみに無添加=安全ではありません。無添加を謳って消費者を騙す業者があまりに多いので、2022年に安易な無添加表示が禁止され、今年春からは処罰対象(罰則は懲役と罰金)にされたくらいです。できるだけ自然なパンがいいな、とお考えでしたら、自家製酵母とか野生酵母とか、〇〇酵母のように酵母の品種名を明示しているところがいいんじゃないですかね。ただしそういうのは買うたびに微妙に味が違うはずです。それはそれで楽しいですけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/20 10:13
返答ありがとうございました。
ホームベーカリーで天然酵母食パンは作るのですが
たまには市販のパンも食べたくなり、購入する事がありますが、市販は安心ではないですね。
自分で作るようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
クリームやいちごなどの果物が...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
同じメーカーなのに、添加物あ...
-
98円の食パンと、270円の...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
牛乳が分離してしまいました
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ヨーグルトで食中毒?
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
酸度が上がって酸っぱくなって...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
98円の食パンと、270円の...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
ホームベーカリーは、経済的?
-
あんぱん?あんまん?
-
食パンのにおい
-
コッペパンと他のパンの違い
-
日本と外国のパン
-
日本のパンはなぜ軽い?
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
焦げたパンの糖質は? ダイエッ...
-
好きなパン
-
パン屋さんのパン高いと思いま...
-
新食感宣言の消費期限が短いの...
-
食パンを宅配便で届けたい!常...
-
ロングライフのパンはなぜ長持...
-
食パンの種類について教えてく...
-
天然酵母パンはカビにくい?
-
ベーカーズ ボーナスって何か...
おすすめ情報
パスコの国産小麦超熟のことです。