dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党、公明党が出した法案の主な改正は
政治資金パーティーの記載は5万円以上10年後の公開

政治献金も政治資金パーティーも政策活動費もそのまま

私は全くのザル法で、改正の意味がなく
これでは、政党から政治団体に寄付し議員が
裏金を作ることも可能です

やはり自民党支持者は賛成ですか?

結局は、数の力で参議院も通過し法律になるのでしょうが
何のための議論だったのか?疑問です

そもそも業界団体を管理監督する省庁の大臣が
その企業にパーティー券を販売するなど
断れる企業団体なんてあるのだろうか?

質問者からの補足コメント

  • 安倍派の裏金はともかく、少なくとも20年以上
    この政策活動費を使って選挙をしていた
    つまり自民党はルール違反をしてで選挙に勝ち続け
    政権を維持してきたと言うことで
    世界からは「日本の政府は金で民主主を買っている」
    まだまだ民主主義を理解していない
    だから、江戸時代や北朝鮮のような2世3世4世の世襲政治家が誕生する

    と思われるでしょうね

      補足日時:2024/06/19 16:45
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

収支報告書に記されている金額の領収書の保管義務は3年なので、10年なんて言ったらとっくに破棄されて、「分かりません」で終わり。


そういう抜け道を作っているんですね。
    • good
    • 1

私は、政治資金規正法をめぐる今回の騒動自体を、今の日本のバカ丸出しを象徴していると思います。

こんな次元の低い問題で、時間とエネルギーをムダにするなんて呆れます。
敵対する国々の情報機関(スパイ)からすると、日本をバカにすると同時に、日本の政治家からの情報入手が、これまで以上に容易になるかも…と、ほくそ笑んでるで可能性も。

どんな社会でも、裏金は必要でしょう。一般庶民でも、奥さん方は「ヘソクリ」で、旦那さん方は出張手当など妻に言わずにそっとポケットに入れ、自分のささやかな楽しみとか、場合によっては子どもが大喜びするサプライズプレゼントを買ったり…とか。皆さん、裏金をダメと言うより有効活用することに頭を使いましょう。
政治家は「公人」だから、公明正大でなければダメ!資金の出入りは全部オープンにしろ!と言っても、無理です。「私人」以上にカネの使い途はいくらでもあるのですから。

こんな問題で大騒ぎするよりも、外交・安全保障、生産性停滞からの脱却、少子高齢化問題への対処策…等々、国家の安全と・国民の命と暮らしに大きく影響する諸課題に対処する事が、政治家の仕事であり義務です。
そのために必要なら、裏金もOK。バカな国民ほど「必要性を監視する!」と騒ぎますが…
    • good
    • 1

こんなの対応は簡単で、強力な野党案をぶち上げて、メディアを巻き込んで標準ルールとして、そのルールに則って野党が次の次の衆議院選まで自ら率先して公開をすればいいんですよ。

(だって野党はそのルールが通ればそれに従うっていうんでしょ?)

そうすれば、お金にクリーンな現野党と、お金に汚い現与党との信用度が格段に変わってくるので次々衆院選では世論を味方にできるわけです。
急がば回れです。最低でも5年間は野党が自らを律して世間に訴え続ける
ことで確実に信用は得られます。パーティ禁止を訴えながら自らパーティを率先するような二枚舌だからいつまでたっても野党のままなんですよ
    • good
    • 0

泥棒が窃盗罪の法改正を行ったような物


これで国民の目をごまかせると思った自民党
ことごとく庶民を馬鹿にしている。
    • good
    • 4

反対という場合単に「改正しない」ということになりますがそれでよいのでしょうか?

    • good
    • 0

100m走でやっと10cm進んだぐらいでしょう。


野党が言っていた10年後に領収書を公開するでは、不正が有っても時効になっている
と言う事ですから、「改正したよ」と言うアピールをしたいだけのザル法。
そこまでして国家・国民より自民党ですから、中国共産党みたいになってきたのでは!?
    • good
    • 0

> やはり自民党支持者は賛成ですか?


当然でしょう。自民党が安泰になりますから。

> 何のための議論だったのか?疑問です
はい。国民の多くは、意味の無い改正と思っています。

> そもそも業界団体を管理監督する省庁の大臣が…
というよりも、自民党議員が、です。
その議員を通じて自民党にお金が集まる、という構造です。
    • good
    • 1

百点満点の10点くらいでしょうか・・・・



何も変わらなかった場合を考えたらまだマシ
※その方が有権者の怒りが収まらずに野党にはオイシい
 だからこそ、抜け道を残したうえで改正に舵を切ったんでしょうけどね

大山鳴動して鼠一匹
二階さんの引退を促した・・・
森さんの影響力を削いだ・・・
岸田くんは転んでもタダでは起きないね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!