No.5
- 回答日時:
強行採決です
自民党公明党が多数なので裁決をすれば可決されます
しかし、国会とは少数の意見を聞いたり
想定外のことを議論する為にあります
多数が押し切ることが前提であれば
参議院など開かずに衆議院の裁決を優先し
議論などせずに、即裁決すれば良いことになります
参議院とは良識の府と言われ
衆議院で裁決されたことを
もう一度一から審議する為にあります
30年前の小選挙区比例代表制の審議でも
衆議院で可決されましたが、参議院で否決され
衆議院に戻され、再審議された歴史もあります
当時はリクルート事件や佐川急便事件など
自民党の犯罪が明らかになり、政治献金を廃止する議論が
あった時です
今回の政治資金規正法改正は、自民党の裏金問題が起きた事で
国会で審議しました
それを自民党に都合の良い法案を数の力で通すのはおかしい
自民党の裏金キックバック議員が90人入っており
岸田政権の内閣支持率は20%ですよ
本来は衆議院を解散して、新たな衆議院議員で審議して
法律を作るべきです
No.3
- 回答日時:
議場が荒れずに採決されたので、強行採決とは言えないです。
採決は多数決です。
与党が過半数を占める現状では、与党案は全てが通る、
これが現実なのです。
この現状に不満があるならば、必ず選挙に参加して、
与党議員を減らして野党議員を増やす、という行動が必要です。
No.2
- 回答日時:
強行ってのは手続きを経ずに行った場合、無理強い、ごり押しを指す。
この政治資金規正法は、一応趣旨説明があってその結果の賛否なので、強行でも何でもない。
与党だけと言うが、多数を占めるのは与党なのでその与党が賛成したので「だけの強行」ではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
与党と野党のちがいは?
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政調会長ってややこしい…
-
全労済と党
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
★仙谷氏が安倍氏に公開討論要求
-
立花孝志はなぜ極悪犯罪反日売...
-
岸田首相は、自民党を奇襲攻撃...
-
夏の参院選が迫り、自民党と日...
-
前首相と元首相の違いについて
-
田中角栄時代までの自民党は国...
-
国際平和支援法案
-
角福戦争って?
-
山口県阿武町はネットカジノで...
-
統一教会問題。自民党は「社会...
-
小泉が総理になってから自民党...
-
なぜ民主党政権は一党独裁でな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
何故、自民党員には国民を差別...
-
参議院選挙で自民党はなぜ大勝...
-
それでもあなたはまだ自民党に...
-
今でも安倍晋三が総理に再登場...
-
民主党よりドン臭い悪夢の自民...
-
岸田内閣 安倍派外して 昨日のN...
-
自民党と縁を切る?
-
横浜市長選挙
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
-
無能自公に投票するってことは...
-
自民党支持率なんと10%切った...
-
自民党の岸田は何故マイナンバ...
-
個人的な予測ですが、次の参議...
-
安倍総理のどこを支持出来るのか
-
今Twitterで「#自民党に投票す...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
おすすめ情報
NO4さんの説明で理解できました!
まだベストアンサーを選んで、閉じられないのでこのままにしていますが、この先回答は不要です