dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「前に○○さんが、こういう風に言ったときあったでしょ?あの時は笑って流したけど、ほんとはかなりショックで泣きそうだったし、帰ってから泣いちゃって…だから、これからはああゆう言い方はやめて欲しいな」って言われたら、どう思いますか?

A 回答 (5件)

回答者からの補足



わたしは今は年齢的に(悲しいことに身体的にも)年寄りになってしまいましたが、つい最近まで尽くし型の人生を歩んで来たように思います。

恋人が出来たときは、友達に対しても同じですが嫌、と言えずに何でも相手の意向に添おうとしていました。最初の内は友達も恋人も私の親切や善意(自分でよく言うよね)を喜んでくれるんです。でも、人って慣れてしまうんですよ。良くされて当たり前。我慢してもらって当たり前。耐えているだけなのに我慢が平気な女だと思われてしまい、私には気を遣ってくれなくなるのです。

何が言いたいかと言うと、自分がひどく傷付いた時は、相手を責める言い方をするのではなく、アイ(英語で言う「私」ですね)を主語にして、あなたの心無い言い方に傷付いています。あんな風に言われて、悲しくてしょうがなかったです」と自分の気持ちを伝えましょう。謝ってもらうために言うのではなく、大事なのは言うべきタイミングの時に(そのタイミングはあなた次第になります)自分の気持ちを言わないでいると、心の中に泥が積もってゆくの。それは精神の便秘と言い換えられます。泥はやがて言えないで溜め込んでいる不満に成長してゆくんです。

仲の良い人だからこそ、わかってもらいたいでしょう。食堂にはいくつかの、あるいはたくさんのメニューが用意されているけど、あなたが食べたいものを声に出して注文しないと、食べたいものは運ばれて来ません。

人の気持ちも同じこと。少しくらいの我慢で済まない,心からの悲しみや辛さに対しては、その気持ちを言語化して、伝えるようにしたほうがいいです。言わないとわからないことってたくさんあります。特に人の気持ちについては、笑ってごまかしたり、笑ってスルーしたフリする時があります。

でも、そうやってへらへらしていると、言う側は相手の気持ちを想像できなくなります。相手を責める増長させるだけ。

勇気をもって、ご自分の気持ちを伝えてみましょう。それで逆上する人なら、その程度の人だと受け止めるだけです。

お節介BBA より

追伸
言語化すると言うことは相手の言葉の食卓にあなたの気持ちを運ぶということ。運ばれた人は、あなたが持っていた気持ちに、ようやく気付けるようになるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直に伝えてみようと思います。

お礼日時:2024/06/20 22:39

気をつけますね。

どんな仲でも何を言っても良い訳じゃないしね。
何でも言ってねなんて建前ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/20 07:47

親しいからと遠慮がなくなるのは悪いことではなく、むしろ自然なことでもあるような気がします。



仲良くなると、他人が聞くと笑えないような毒舌を吐く人もいます。

しかし、その人にとって傷つくことを言ってしまったら、今までの仲の良さが爆風のように一瞬で消えることにもなりかねません。言い尽くされていることでもありますが、言っていいことと悪いことがあります。仲が良いからと遠慮が無くなりすぎると、言う側にとっては辛口のジョークのつもりでも聞く側には言葉の地雷となり、お互い笑えない結果になることも(絶縁)有り得ます。

だから、言葉の地雷を踏んでしまったという思いにとらわれた人に対して,弁解は難しい。

そういう時は謝るしかない。悪気はなかったけど、という言い訳はやめておこう。一番聞きたくない言葉でもある。その一言を免罪符に使う人が多過ぎて,辟易されるわ。

そこは素直に謝ったほうがいい。そんなにも悲しくて辛い思いをさせていたとは、全く気がつかなかった。本当にごめんなさい。今度は気を付ける。許して,と言ってみては?

人がどんな言葉や言い方で傷付くか、実際にわかっている場合は稀です。そうやって真剣に傷付いたと打ち明けられて、ようやく知ることが出来るんです。我慢だけして聞いている人も居ます。いつか気がついてくれるだろうと淡い期待をしているのかもしれません。でも、何度我慢しても,傷付けていると自覚してくれない場合は、離れてしまうかもしれません。

仲の良い女性に正直に気持ちを言ってもらえて良かった,とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かりづらくてすみません、私はそれを言おうか悩んでる女性のほうです

お礼日時:2024/06/20 07:46

「申し訳なかった」と反省して謝ります。


それ以外にどう思うのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/20 07:45

そうだったんだなと思って謝ります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/20 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!