dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23~24万って大卒・製造業としては標準的な設定ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

とりあえず「男性」「初任給」という条件で回答してみます。


(時期的にちょっと違うような気もするけどね)

初任給 三井住友カード調べ。

  男性の初任給平均額
 大学院修士課程修了 23万9,000 円
 大学卒       21万2,800 円
 高専・短大卒    18万4,700 円
 高校卒       16万8,900 円

  企業規模別の初任給平均額
     大学院卒   大卒      高専・短大卒 高卒
 大企業 24万2,000円 21万3,100円 18万5,600円 16万8,500 円
 中企業 23万2,100円 20万8,600円 18万3,600円 16万6,100 円
 小企業 22万9,300円 20万3,900円 18万3,200円 16万8,600 円

(´・ω・`) だそうです。
初任給でない場合は質問者さんの年齢で平均給与(年収)がどのくらいかを調べたうえで、自身で判断してみてください。


・・・ 参考URL ・・・
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/fremag …
(怪しいスクリプトでポップアップが出るので、JavaScriptを停止した状態で開くことを勧めます)
    • good
    • 0

年齢や経験、勤務先の規模によりだいぶ違います。

    • good
    • 0

手取り額10数万なんてざらに聞く世の中で、20数万貰えるなら御の字ですよ。



給料に不満を覚えた時は、上を見るのではなく下を見た方が良いです。主に求人誌などですね。とても同じ手取り額にはならない求人ばかりですよ。
    • good
    • 0

まあまあじゃないですか。



問題はボーナス、福利厚生・・・です。

私はワンルームマンション代や食費は会社の福利厚生費のお陰で
一か月間の自己負担が5千円のみでした。
残りは福利厚生費で会社負担です。
1か月の総額で1万円のウソの計算の上に、福利厚生費で半額を
会社が負担でした。

車検も保険もタイヤ交換も福利厚生費で出ました。
交通費補助・・・という名目で月2万円が支給され、

子供手当は月に
 1人目+3万円 2人目+2.5万円、3人目+1.5万円

等など盛りだくさんでした。
    • good
    • 1

手取りなら、良いです。


これで良いと言わなくてはならないのが悲しいですね、政府が言ってる賃上げを倍で実行してほしいものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!