dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢の母親が転倒し、圧迫骨折で市民病院に入院していましたが退院しました。
しばらくリハビリが必要ですので、リハビリ病院の在宅リハビリをお願いしたいのですが、市民病院にかかりながらリハビリ病院にかかることはできますか?
母親は、介護保険で要介護3です。健康保険と介護保険のことがよくわからないので、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 二重には、病院にかかれないということですね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 08:53
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

訪問リハビリは介護保険の範疇だが、訪問リハビリの指示を医師が行う必要があり、その医師の診察を3ヶ月ごとに受ける必要がある。


市民病院の医師が訪問リハビリの指示書を書いてくれるのなら良いが、そうでなければ外来受診をリハビリ病院に変えた方が良い。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!