
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が米ドル普通預金に米ドルがあり米ドル定期預金に振り替えるのならばいいかもしれません。
日本円を米ドルに換えて定期預金にするのならば多くの方のアドバイスのよう為替差損が発生する可能性があります。やめたほうが良いとおもいます。私は昔外国投信を解約したときに米ドルのままにしていたので、米ドル普通預金を米ドル定期預金に換えています。銀行によっては米ドル6か月物の利率が米ドル1年物の利率よりも高いことがあります。
今は日本円から米ドル定期預金にする時期としては良くないと思います。
No.9
- 回答日時:
円からドルに換金するときに円安ですとリスクとも考えられます。
年利4.57%としても円高になると金利分の下落を考えなければいけません。
受け取り金利が課税後となりますので、そのあたりも考慮してください。
ドル高局面で利下げが行われるタイミングがどうなのか・・。
No.7
- 回答日時:
いまは、最悪のタイミングのようにも思いますがね。
今後、円安になる可能性がある中、為替リスクがあるため、その分確実に目減りすることになりますので。
そもそも、外貨建定期預金なんて、リスク、デメリットが多すぎて金融商品としてお勧めいたしかねますけどね。
だから、金融機関等においても取扱いが少なく人気がないんです。
例えば、デメリットとしては、
●為替リスクがあること。
●元本割れリスクもあること。
●中途解約に制限があり、無理に中途解約しようとすると、多額の手数料・違約金を取られること。
●金融機関を問わず、預金保険制度の保護対象外となっていること。
など。
No.6
- 回答日時:
・「一時払いドル建て」という言い方は普通は保険でしますが、定期預金ですか。
・定期預金でしたらまず期間があるはずです。
・保険は一般に高コストでそのコストの中味も開示されず、運用に適した商品ではないことが多いです。
・一般に外貨預金は売り買いの為替のレート差が大きく、そこだけでまず不利です。FXでレバレッジをかけずに外貨ポジジョンを持つ方がましな場合が多いです。
・米国は基本的な方向は利下げですから、合わせて利率も低下傾向ではあるでしょう。
・米国が利下げ方向、日本が利上げ方向となれば基本的に為替は円高方向に動きやすいことになります。但し、予想の範囲内であればあまり反応しないか、むしろ逆に円安がすすむむ場合もあり簡単に予想はできません。
・結論的には、保険か定期預金かわかりませんが、どちらにせよ外貨ポジジョンの設定の仕方としてはあまりよいものとは思われません。
No.5
- 回答日時:
為替レートについては、「分かったら誰も苦労はしません」それだけは真実です。
(個人的には、Covid-19で海外に行けない時にもっと「(航空券を買った)つもりUSD両替」しときゃよかったなとは思いますが、そういうのを「後の祭り」と言います)
No.3
- 回答日時:
まぁ、貴方が今の超円安で、高いドルを買う事に反対はしませんよ。
それともドルを持っているの?
投資はご自身で勉強されて、自己責任で行うものですから。
もう少し勉強されてからでも良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
日本より海外の方が高金利の商品が多いので、魅力的ではあります。
但し、変動金利であれば、どう変動するか分かりませんしね。
現在かなりの円安基調ですから、米国の金利が下がって円高へ向かう可能性も無きにしも非ず。
現在は日米の金利差が大きいので、多少のことでは円高へ向かわないだろうという人もいますが、
トランプ政権になれば、円高へ向かうのでは?と予想している人もいます。
往復でかかる為替手数料はバカになりませんので、外貨預金や外貨建て保険や定期もやらないという安全志向の人もいます。
とはいえ、いつまでも勉強や様子見をしていてもキリが無いので、無理無い範囲で動くと言う人もいます。
結局、未来のことは誰にも分からないので、自己責任で判断するしかありません。
No.1
- 回答日時:
その預金すべきドルは、どうやって用意するのですか?
結局は円で買うならば、1ドル156円(+1円)もかかります。
今な最安値をウロウロしています。
例えば、円高10円になれば、-6.4%の差損が出ます。
年利分は消えて、さらに赤字です。
円が最安値の今、
ドル建て預金やドル建て投資は、意味ないですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FXがやめれません
-
fx口座開設の現住所確認書類 公...
-
【日銀の為替介入】を見ている...
-
ブビンガを始めとしたバイナリ...
-
ドルとユーロ
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
兼業FXトレーダーに質問です。 ...
-
FXなんて儲かるのでしょうか
-
ミラクルサロンというFX系のス...
-
生命保険会社勤務の場合、FXを...
-
LINEグループのFX詐欺(疑い)...
-
外国債券決済方法で②のところの...
-
FXのボーナスクッション機能な...
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
【悲報】
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコイン...
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
トランプ政権で固定為替になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一時払いドル建て定期預金をし...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
決算 財務諸表について
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
電話債券の償還
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
トヨタモータークレジットコー...
-
ムーディーズの米政府に対する...
-
為替手数料について
-
社債を購入しようか迷ってます
-
外債にヘッジをかけると日本国...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
債権の経過利子について
-
社債について知っている方 教え...
-
野村証券で外債等の購入での外...
-
アニメ、佐々木とピーちゃん10...
-
株価暴落にそなえて債権インデ...
おすすめ情報