
今年の1月に駅前のコンビニが閉店し、5月に復活しましたが、建物だけは取り壊さずオーナーも店員もコピー機やATMの配置なども完全に変わりました。
これってどんな理由が考えられるのですか?前のオーナーの夜逃げもあるのでしょうか?
売れなかった理由だとしたら今もオープンなんてしてません。
そのお店の個人的理由は流石に聞かないと分かりませんし聞けません。
でも客が少ないわけではないのに急な閉店のパターンってよく聞くので、どんな理由なのか気になります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 1月に駅前のコンビニが閉店し、5月に復活しましたが、
単に、前オーナーが何らかの理由で引退し、
店内改装の上で、新オーナーが引き継いだ、という事でしょう。
コンビニの事業形態がフランチャイズなのでしょう。
24時間営業、ロイヤリティの支払い、価格設定の制約、等々、
オーナー負担はかなりなもので、過去には社会的問題にもなっています。
建屋は借り物、或いは本店所有でそのまま、オーナーが交代、
という事ではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
コンビニはフランチャイズチェーンがほとんどです
契約更新をしなかった だけだと思います
一般的にも A商店は赤字が続くので倒産します
倒産すると借金は0になります
新たなBという名前で代表などの名前を変えて
新規事業として銀行から融資を受けて商売を始める
という仕組みを利用されたのかもしれません
No.5
- 回答日時:
前のオーナーが廃業。
駅前という立地条件のよさから、別の人がオーナーになって新規開店。同業者との競合から、コンビニ本部が、前のオーナーの時より有利な条件にしたかもしれません。夜の居酒屋なんかが、閉店しても、すぐ別の人がその場所を借りて新規開店するのと同じパターン。
コンビニは、来客数、売り上げなど、かなり高い数字でないと利益が出ません。
No.4
- 回答日時:
コンビニの系列というかブランドが変わっていませんか?
今は出店が過剰気味ですので、新たに出店したければ好立地にある他店を潰すために、威力業務妨害罪や欺瞞的顧客誘引に該当しないギリギリのえげつない方法で行うそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長袖でも大丈夫なバイト
-
コンビニにくる嫌な客はなぜあ...
-
客から怒鳴られてるコンビニ店...
-
(至急!!)コンビニとスーパー...
-
セブンイレブン勤務に詳しい方...
-
コンビニの店員はなぜあんなに...
-
コンビニとかで 糞愛想の悪い店...
-
ストライドのガム
-
スーパーの透明な袋に入れるのは?
-
履歴書の書き方について
-
警察官が公用車(パトカー)で乗...
-
コンビニバイト、短期でも雇っ...
-
サービス業の中でコンビニの店...
-
コンビニのバイトを始めたんで...
-
コンビニ店員って最近は甘えた...
-
コンビニのパスタは何故くっつ...
-
コンビニのバイトについてなの...
-
コンビニのバイト
-
スーパーとコンビニだったらど...
-
制服で帽子を被らなくていいバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりですが、質問がありま...
-
コンビニにくる嫌な客はなぜあ...
-
警察官が公用車(パトカー)で乗...
-
コンビニの店員はなぜあんなに...
-
レジでの過不足(プラス)について
-
長袖でも大丈夫なバイト
-
コンビニバイトについての質問...
-
客から怒鳴られてるコンビニ店...
-
セブンイレブン勤務に詳しい方...
-
スーパーの透明な袋に入れるのは?
-
コンビニのパスタは何故くっつ...
-
コンビニバイトが見下されるの...
-
接客態度の悪い店員がいたらキ...
-
同じ系列のコンビニ2店のバイ...
-
制服で帽子を被らなくていいバ...
-
コンビニのトイレ掃除は何時に...
-
コンビニとかで 糞愛想の悪い店...
-
女性でコンビニ夜勤は危険です...
-
山口組に入るには、どうしたら...
-
コインシャワールーム
おすすめ情報