
いきなりですが、質問があります。
今年高校生になったばかりなんですが、
今月の17日くらいからコンビニのバイトを始めたのですが、
初バイトが結構きつすぎてもう辞めたいです。
親にも相談してみたのですが、「社会に出たらどうするの、これからもっといじめられることとかあるんだよ」と言われました。
一応次のシフトも入っているのですが、あまり行きたくありません。
正直、想像ではあったんですがきついことも予想していました。
バイト先のコンビニは雰囲気もよく、職場の先輩も優しいです。
初バイトの後から吐き気や気持ち悪さがずっと治らず、学校を休むほどでした。
自分の身勝手さはわかっていますし、わがままなことを言っているのはわかっています。
ですが、精神的にも辛くて『辞めたい』としか思いません。
その場合、どうしたらいいでしょうか??
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
慣れた人の前だと
うるさいくらい
人懐っこいてな事ですね
なら!大丈夫ですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
慣れた人のまえでも
話も出来ない人だと
接客業は向いてないけど
お客さんてな存在に
慣れたら
大丈夫ですよ
レジが慣れない
Σ(゜Д゜)なんとなくわかるよ
でも、間違えて作業したりするより
待たせても、確実な作業が
確実な成長に繋がるから
気負いせずに頑張れば
道は開けますよ
申し訳ないと思える気持ちは
成長に大事ですもんね
アルバイトの先輩なんかは
上手にこなしてるから
余計に引け目を感じるかも知れないけど
誰だって、最初からうまくは出来ないですもんね
ワシは、大阪でね
深夜にコンビニなんかを利用するけど
海外からの留学生が多くて
留学生なりの丁寧な対応に
びっくりしてますよ
無愛想な日本人より、丁寧な日本語で接客してくれるからね
Σ(゜Д゜)
笑顔に自信がないなら
毎朝、3分は鏡の前で
笑顔の練習してくださいね
ちょいと、ナルシストみたいだけど
笑顔は、接客業の武器になりますよ
最後に
長々と連投したけど
ほんとに無理なら
ちゃんとお母さんと話してみるのも
手段ですよ
興味の無い仕事は
体に悪い
興味を持つように努力しても
持てないもんは
持てないからね
まぁ~そのぶん、お金は我慢するしか無いですけど
お金の誘惑にまけて
変な誘いには
気をつけてくださいね
ではではm(._.)mお邪魔しました
長々と相談にのっていただきありがとうございました!
気分も少しよくなりましたし、少し気持ちも軽くなった気がします!!!!!!(読んでる最中に感動して泣いてしまいました)
的確なアドバイスや親身になって相談にのっていただいたり、本当にありがとうございました!

No.13
- 回答日時:
難しい選択ですね。
・お金がそれほど重要でないのなら、アルバイト自体をあきらめる。
・スーパーのほうではやりづらいのなら、コンビニのシフトを減らしてもらえないか頼んでみる。(給料も減るが)
このくらいしかないかもしれません。
・お金がそれほど重要でないのなら、アルバイト自体を諦める
これについては、お金を欲しいと思いバイトしているので、バイトは諦められないと思います
・スーパーのほうではやりずらいのなら、コンビニのシフトを減らしてもらえないか頼んでみる
については、スーパーの方でもいいのですが、先輩や同級生、大人の人も結構いて、足りてると感じているのでやりずらいとは感じていないです。コンビニのシフトを減らしてもらえないかと言ったところで、自分の都合でやられても困ると言われたらどうしようと思っているので、言い出せません。
No.12
- 回答日時:
働く場所が限られてるんですね
( ̄~ ̄;)
働かないで、お金が欲しいてのは
(  ̄▽ ̄)にっこり
誰だって思うけど
詐欺や悪いことに引っ掛かりやすいから
やはり
働いて、お金は稼ぐのが1番ですね
そらなら、コンビニの仕事に
興味を持ってみたらどうでしょうか?
どんな商品が売れ筋だとか
こんな新商品が出てて美味しそうだとか
こんな雑誌も売ってるとかね
接客業は、無愛想なお客さんなんかもくるから
精神的に疲れる場面なんかも出てくるけど
気持ち良くお礼を言ってくれるお客さんなんかも居てるから
人との触合いを肌に感じる職種ですよ
仕事を覚えられないのは
やる気が出ないてのが
1番の原因だと
個人的には思いますよ
だって興味も無い仕事だと
やる気なんて出ないですもんね
なら、どんな仕事でも
みんな、それなりに覚えられるのは
人それぞれに、それなりのやる気をだしてるとは思えますもんね
やる気さえでたら
仕事なんて
少しづつでも、覚えて行きますよ
楽しさって
探せば以外と見付かるから
無理に頑張らないで
とりあえず
ひと月くらいは、楽しさを探しながら
働いてみたらどうでしょうか?
ちなみに、笑顔に自信はありますか?
笑顔には自信はないです。それ以前に人前に出るのが苦手というか人見知りみたいなのが酷くて、慣れた人の前だとうるさいくらいなんですが(笑)
笑顔にも自信はなく、頭の容量も悪いほうだと思っています。
レジに出てみると、遅くなってしまうのが申し訳なくてレジをやるたびに焦ってしまうんです。
No.11
- 回答日時:
興味の無い仕事をするのは
精神的に苦痛ですよ
コンビニ以外の職業で
興味のあることはないでしょうか?
お金がほしいから
働く!
これは当然の話で
(*’ω’ノノ゙☆パチパチえらい
でも、お金の為だけに
仕事をしてると
仕事じたいが嫌いな人間になってしまうから
興味のある仕事を、探してみたあどうでしょうか?
もしかしたら別のことになってしまうかもしれないんですが、お金が欲しい=働く(なにかしら)だとは思っているんです、ですが、お金はほしいけど、働きたくない。って思ってしまいます。
自分の中でも訳が分からなくなっている状態です。
【興味のある仕事を、探してまたらどうでしょうか?】については、私の住んでいるところはどちらかというと田舎の方で、選べる職業があまりなく、スーパーかコンビニしかバイトをするところがない状況で、スーパーは先輩や同級生などが働いていて、コンビニしかないなって思い、コンビニバイトを始めました。
(回答になっていなかったらすみません)
No.8
- 回答日時:
精神的なツラさ
なら
どう言った状況が
ツラいのか?
仕事が覚えられないから、ツライのか?
労働てなことで、時間を束縛されるのがツライのか?
コンビニの店員てな職種に
ツラさを感じるのか?
教えてヾ(・ε・。)
No.3
- 回答日時:
コンビニからしてもすぐ辞められちゃうのは困ると思うので、シフトを多くても週2・短めに設定してもらえるか店長さんと相談してみたらどうでしょうか?
多分初めての作業で慣れないことばかりだったとは思うのですが、慣れてくればまた気持ちが変わってくると思います。
それでもどうしても辞めたいのであれば店長さんに初バイト後のことを説明した上で辞めさせてもらえばいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
どこら辺がしんどいのか
説明がたりないですよ
仕事のしんどいを
より詳しく考えないと
他人は理解してくれないよ
体力的にしんどいの?
精神的にしんどいの?
まず、この二者択一に答えてもらえると
そのつぎの理由がわかりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長袖でも大丈夫なバイト
-
コンビニにくる嫌な客はなぜあ...
-
客から怒鳴られてるコンビニ店...
-
(至急!!)コンビニとスーパー...
-
セブンイレブン勤務に詳しい方...
-
コンビニの店員はなぜあんなに...
-
コンビニとかで 糞愛想の悪い店...
-
ストライドのガム
-
スーパーの透明な袋に入れるのは?
-
履歴書の書き方について
-
警察官が公用車(パトカー)で乗...
-
コンビニバイト、短期でも雇っ...
-
サービス業の中でコンビニの店...
-
コンビニのバイトを始めたんで...
-
コンビニ店員って最近は甘えた...
-
コンビニのパスタは何故くっつ...
-
コンビニのバイトについてなの...
-
コンビニのバイト
-
スーパーとコンビニだったらど...
-
制服で帽子を被らなくていいバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりですが、質問がありま...
-
コンビニにくる嫌な客はなぜあ...
-
警察官が公用車(パトカー)で乗...
-
コンビニの店員はなぜあんなに...
-
レジでの過不足(プラス)について
-
長袖でも大丈夫なバイト
-
コンビニバイトについての質問...
-
客から怒鳴られてるコンビニ店...
-
セブンイレブン勤務に詳しい方...
-
スーパーの透明な袋に入れるのは?
-
コンビニのパスタは何故くっつ...
-
コンビニバイトが見下されるの...
-
接客態度の悪い店員がいたらキ...
-
同じ系列のコンビニ2店のバイ...
-
制服で帽子を被らなくていいバ...
-
コンビニのトイレ掃除は何時に...
-
コンビニとかで 糞愛想の悪い店...
-
女性でコンビニ夜勤は危険です...
-
山口組に入るには、どうしたら...
-
コインシャワールーム
おすすめ情報
補足なのですが……
1.バイトを始められたのは、姉と友人がそこのコンビニで働いており、コネといったらあれですが、紹介してもらってバイトができています。
2.遠回しですが、親はバイトを辞めるのを反対しています。
先程、体力的か精神的かどちらかと回答がきたので、補足します。
自分が思うに、精神的だと思います。
わしやけど。。。。。さんに書いてあるとおり、
時間を束縛される、仕事内容を覚えられないだと思います。
自分でも精神的につらいとはわかっているのですが、具体的にと言われるとわかっていないです。
コンビニの仕事には全く興味は無いです。
お金が欲しかったので、バイトをしよっかなと考えたところ、コンビニのバイトができるよって言われたので、コンビニバイトを始めました。