dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて描いた木炭デッサンです。
どんな感じでしょうか。

「デッサンの批評をお願いします」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

4番さんと同じ感想ですが、立体感が乏しいためレリーフに見えちゃってますね。

でも実物はもっと奥行きがあるはずです。
見えている部分だけでなく、頭や肩の後ろ側の量感にも気を配って描いてみてはどうでしょうか。
具体的には、輪郭線付近の表現方法をもう少し工夫すべきかと思います。「後ろ側に続いてる感じ」ってのを意識してください。
    • good
    • 0

胴体から描いたのでしょうか、顔と胴体のバランスが違うと思います。

無理くり頭を入れた感じがします。

全体見た時に頭の濃淡が極端に薄いです。
胴体の濃淡ですが、手前と奥のそれぞれ暗いところ、本当に同じ濃度ですか?下部の土台ももう少し鋭角かと思いますが、何にしても一番気になるのは濃淡です。その濃淡だけで奥行きも表現しなくてはいけないので、一番手前の暗いところと奥の暗いところの濃度は違うはずなので。
また、木炭ならただ単に鉛筆と同じような描き方ではなく、手やティッシュでもなんでもいいですが、炭の粒子でどれだけ表現するかが大事になってきますが、その質感が石膏ぽくないように思います。
おそらく私が行ってた専門学校ならC,いってもB-くらいかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっから描いたんですかね……あんまり覚えてなくって……確か下描きしてから描いたような……ただ、描いてる時に無理くり入れた感はあるなって感じてました……( ; ; )元々下の土台を入れる気はなかったんですが、急に気が変わって入れたような……
頭、ほとんど白飛びしてたので、どうやって描いていいのか分からなくって…
胴体、確かに奥行きのない濃淡の描き方ですね( ; ; )
ガーゼとか使うといいよって言われたので見よう見まねで使ってみたんですが……金属っぽいねって先生にも指摘されましたし、難しい( ; ; )
でも、ずぶのど素人の初めてのものでCを頂けるのは嬉しいです( ; ; )
回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/22 01:40

立体を立体として捉える意識を持つ。


部分に気を取られるから、全てが平面的になり横に広がる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

立体ですか…難しい……
確かに、部分部分で描きあげるやり方は、先生にも指摘されました……
回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/22 01:32

首がレスラー並みに太い…濃淡は上手ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスラー笑たしかに
首のグリンって感じなかなか難しかったんですよね( ; ; )濃淡、良かったです!ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/22 01:31

シャドーの移り変わりもいいですし、ボリューム感もいい。

いい感じですね。あとは部分部分の質感かな。ローマ風の衣服のドレープはよく画けていますが、それでもなお、質感がもうひとつかな。それと、首がやや不自然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質感は先生にも指摘されました……金属っぽさがあるよって…難しいです……( ; ; )
首、やっぱり太いですよね( ; ; )
でも、いい感じって言ってもらえて嬉しいです!
回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/22 01:29

見る位置が変わっているから、顔は横に広がり、肩は後方が盛り上がる。


また、モチーフを描く位置のセンスがイマイチ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、顔横にでかいですね
モチーフ、先輩たちに譲ってたら、いい位置取りできなかったんですよね( ; ; )
回答ありがとうございました

お礼日時:2024/06/22 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A