dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の日本女子バレーボールの活躍を見てわかったことですが、攻撃力を備えたセッターが絶対的に必要であるということ。
セッターが攻撃力を持つためには大型セッターでなければなりません。
これは海外の有力チームを見ても明らかです。
海外の有力チームのセッターはみな大型です。
これまでの日本チームのようにセッターはトスだけ上手ければ良いという考えは間違いです。
これからの日本女子バレーボールのチーム編成において中心に置くべきは攻撃力を備えたセッターではないでしょうか?

A 回答 (2件)

そう思います。



確か、ブラジルのセッターで192cmの選手がいたかと。

セッターが小さいと、ブロックに飛んだときに、必ず小さいセッターの方へスパイクされます。

当然、それを想定して、バックの選手がポジションを取りますが、ノーブロックでのスパイクでは、触ることさえ難しいです。

そのことを考えれば、ブロックができる、スパイクが打てるセッターの方が良いです。

ただ、セッターというポジションは攻撃の司令塔ですから、状況判断と運動能力に長けていなければなりません。

平均身長において、欧米チームに劣る日本としては、相手のブロックを攪乱して、的を絞らせないことが重要です。

その意味で、日本は「単純に上げていれば、でかい選手が相手のブロックの上から決めてくれる」というスタイルではないため、セッターのトス回しはより重要になってきます。

日本のセッターは欧米のセッターとは違う能力を要求されます。

大型であれば、ブロックもできる、スパイクも打つ、ツーアタックも可能ですが、多彩な攻撃を支える、ということになると、負担が大きいのではないかと思います。

これまでの日本のセッターからすれば、現在の岩崎選手は大きい方です。
元アタッカーですし。

まあ、せめて185cmくらいのセッターが理想ではないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/25 11:07

いいえ。

必要ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!