dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国製のドライブレコーダーですが、時刻合わせが分かりません教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

「ドライブレーダーの時計合わせ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • はい、取り寄せを依頼してみます。
    ありがとうございます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/23 19:35
  • ないので、取説を送ってもらいます。
    ありがとうございます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/23 19:37
  • 取説はないので、取り寄せます。
    GPS機能はないみたいです。
    ありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/23 19:41
  • GPS機能はないみたいなので、取説を送ってもらって
    頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/23 19:43
  • 機種名もないみたいで、困りました。
    ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/23 19:45
  • ありがとうございます。
    取説がないので、色々触って長押しなどをして試してみます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/23 21:00
  • ありがとうございます。さっそく見てみます。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 08:39
  • ありがとうございます。
    そのボタンでやってみます。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 08:40
  • ありがとうございます。
    調べてみます。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 13:50

A 回答 (9件)

GPSがあれば、自動的にGPSから時間を取得します。


なければ、手動で設定になりますが、取説をみるしかありません。

もし、取説がなければ、メーカーに取説を送ってもらって下さい。

現状なら、型番をいって、使っている人に聞くか、あるいは、適当にさわってメニューを出して日時を設定するかになりますから
この回答への補足あり
    • good
    • 0

下側のボタン5個の中にメニューがあるのでそれで選択し、上下ボタンで時刻を合わせる。


ドラレコの設定なんてそんなモンですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

スマホ接続機能があれば、スマホに接続で設定できるかと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

中華ドラレコの時刻合わせは、youtubeに、いくつも動画がありますよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

取説がついているはずです。


無ければ取り寄せてください。

画像には消してあるけど、
何かいっぱい書いて有るように見えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一般的にはメニューの中に時刻合わせという項目があります。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

取説ないの?それを読む知恵もないの?


だとここに回答付いても理解できず無駄になるんじゃね?

GPS付きならそっちから時刻情報得て自動的に設定されるんじゃないの?
知らんけど
この回答への補足あり
    • good
    • 0

その中国製にはGPS機能は無いのでしょうか?


GPS機能があれば、GPS信号で時刻補正をします。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

機種名書いたほうが回答もらえるかと。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A