dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、NR532(SEIKOの電波時計で大音量)というものを使っています。
極々オーソドックスなものだと思いますが、航空機の出発時刻や金融取引の終了間際など年に数回ある絶対に逃せない大切な時のみ使っています。
しかし、5回に1回位の確率でアラームの時間をセットするだけで、ベルのONを設定し忘れて結果的に鳴らなかったことが多いです。

どのように対策すればいいでしょうか?
または何か誤操作をしないような電波時計はありますか?

A 回答 (4件)

いわゆるスマートスピーカーで「〇〇、朝6時にアラームセット」みたいに音声で命令してやればその時刻に鳴るよう設定した上で音声で確認してくれます。

「〇〇」はオッケーグーグルだったりヘイシリだったりアレクサだったり。
    • good
    • 0

年に数回の利用ということは、毎回アラーム設定時刻が違うのだと想定します。


その場合、時刻設定で満足してしまい、肝心のアラーム ON/OFF のスライドスイッチを作動させ忘れるという意味でしょうか。
これは人為的なポカミスなので、個人それぞれの特性に合う対策がありそうですね。

NR532 は、裏側の電池ボックス部分が突出した形状になっています。
ここに「設定後はアラームSWをONにする」などの注意書きを、目立つように記入されてはいかがでしょうか。
もしくは、注意書きしたマスキングテープを設定ボタンを覆うように貼り、設定時に一旦剥がす等。
忘れても思い出せる工夫があると良いかもしれませんね。
(必ずしも、忘れることが罪ではありませんから)

指差し確認や発声呼称なども有効かと思います。
時刻表示の右側・秒数の上側に、アラームマークが出ていることが ON 状態を示します。
「時刻設定完了!」「ベル待機確認!」などと、隊員感覚で実施するのもアリでしょう。
(誰かに見られない所を推奨します)

>誤操作をしないような電波時計はありますか?
操作をするのは人間ですから、それを抑制する機能を商品に求めるのは難しいかもしれません。
とりあえず、iPhoneのアラーム機能などは、設定時刻の横に ON/OFF の表示があるので、入れ忘れを軽減できる可能性はあります。
まぁ iPhone には「リマインダー」という予定管理のアプリが標準装備されているのですけど…
あとは、普段は NR532 は電池を入れず、アラーム専用として常時 ON にしておく荒業もあるでしょう。
(アラームを切る時に、電池を抜く)

モーニングコール業のスポット活用・便利屋へ依頼など、コールを有人サービスに頼る方法もあるでしょうね。

いくつか挙げてみましたが、どれかひとつでも効果が見込めるモノがあれば幸いです。
    • good
    • 0

「ON?」って書いて、表の画面に何時か時刻が見えなくて邪魔になるくらいの位置にポストイットを貼っておいてはいかがでしょうか?


ポストイットを貼っておいてはいかがでしょうか?
嫌でも気付きます。毎回やってください。そのうち、忘れなくなります。
    • good
    • 0

就寝前のスイッチの入れ忘れ対策という事でしょうが、寝起きで寝惚けていて無意識に切ってしまい記憶できていない場合もあります。


どうしても逃せない大切な時に、より確実に目覚ましで目覚めたいのなら、昔ながらの目覚まし時計の複数セットが効果的でしょう。
同時に鳴らすのではなく、5分か10分ズラして違う音種が鳴るようにセットすれば、1度目で覚醒しているので2度目は寝ぼけオフがかなり回避できます。

就寝前のスイッチ入れ忘れは質問主さんが努力するしかありません。

なお、オモシロ発明の類になりますが、電車の乗務員等は仮眠から確実に目覚められるように、時間が来たら枕に空気を送り込んで膨らませて寝にくい体制になる装置などを使ってるなどとも聞きますが、そのような方向で努力なされては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!