dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
私は、いつもお昼過ぎに物凄くだるくなり頭が働かなくなります。
なのでその時は作業に集中できません。
そういう時はどうすればいいでしょうか?
缶コーヒーでも飲めばいいでしょうか?

A 回答 (4件)

私も一日の中で仕事への集中力の低下、だるさが出る時間帯があります。


そんな時の解消方法をご紹介します。
☆コーヒーを飲む。
☆人目のないところで瞑想する。
☆外で大きく伸びをし、深呼吸をする。
☆軽くストレッチを行う。
☆おもいっきりため息をする
これらを行い集中力を回復させます。
私自身特におおすすめなのは、もし外に出られるようであれば、外に出て、おもいっきり外の空気を吸い、深呼吸をしてみてください。
頭が空っぽになりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
外に出るのはいいですね、それは私も痛感しています。
いろんなアドバイスありがとうございます。
本日もよろしくお願いします。

お礼日時:2024/06/24 07:22

脳疲労には「あくび」が効きます。


顎がポンプの役目をして、脳に酸素を送ります。
耳鳴りの時は、大あくび2回くらいすると収まります。

チョコレートも疲労回復に良いそうです。
医者が疲れた時にポンと口にするそうです。
登山者もチョコレートを食事として持参すると聞きました。

ホント昼過ぎは眠いですね。
昼寝が出来たらリフレッシュになるんですけどね。

お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
あくびですか、意識してみます。
チョコもいいかもしれませんね。
リフレッシュを図りたいですね。
お互い頑張りましょう。

お礼日時:2024/06/24 08:12

おはようございます。


背伸びして大あくび、お勧めです。
飲むものは暖かい方がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
温かい飲み物はいいと思います。

お礼日時:2024/06/24 07:48

おはようございます。



なるほど。
確かに、コーヒーやお茶なんていうのもいいとは思いますが、
あなたはコーヒーが好物なので飲み過ぎということはもあるのでは?
逆に、コーヒーの飲み過ぎで悪化することもありうるんじゃないかな。
ですので、ここは何気にミネラルウォーターとかいいのかもしれません。
一度試されてはどうでしょうか。

では、今日も宜しくお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
コーヒーは飲みすぎではないですね。
朝2杯程度なので。
ミネラルウォーターですか、考えてみます。
今日もよろしくお願いします。

お礼日時:2024/06/24 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!