
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
磯丸さんの意図として、酒とつまみで飲食いして〆にお蕎麦をいただく、と云うワンセットをどうしても達成したいと仰るのでしょうか?
それとも、飲んだ後は〆に蕎麦を食べないと駄目だ、と仰るのでしょうか?
前者ならば、諦めてどちらかの目的で蕎麦屋へ行ってくださいとしか言えません。もしくは、残す事を前提に入れて飲食いをコントロールするかですね。
後者ならば、蕎麦屋で飲んでも別に蕎麦を頼まなくても構わないですよ。
昔は、そんな飲み方を粋だとする考えも一定数ありました。
酒と、おつまみとして板ワサ、天麩羅盛合せ、そば寿司等々をたしなみます。
No.8
- 回答日時:
そばを食べに行くのか、酒を飲みに行くのか目的をはっきりさせてから行けばいいと思います。
別に蕎麦屋で酒とつまみだけ注文したってダメってわけじゃないでしょ?
私は、うなぎ屋さんで日本酒とうなぎの白焼きと肝の串焼きしか頼みません。うな重はその時食べれそうだったら注文します。
No.6
- 回答日時:
蕎麦が食べたくて蕎麦屋に行ったのにお腹いっぱいで食べられないから困るのか、蕎麦屋で蕎麦を頼まないことが蕎麦屋に悪いと感じるから困るのかどちらでしょう?
前者であれば自分でつまみとお酒の量を調整するしかないでしょう。
後者であればお店として蕎麦の注文がないことに困っているかどうかでしょう。
蕎麦屋が飲みだけでくるお客さんも珍しくない蕎麦屋であれば蕎麦を頼まなくてもどうとも思われないと思います。
蕎麦が自慢の蕎麦屋でなければ、要はお勘定がいくらになるのかがお店にとっての重要なことです。
No.5
- 回答日時:
酒を半分にし、つまみも半分にするだけ
それ以外にあったら言って下さい
ちなみに
高松の人の多くは、飲む前に必ずうどんを食べます
従って飲み屋のお姉さんも最初に
「お酒にしますか? うどんにしますか?」
こっちは
「はぁ?」
No.4
- 回答日時:
つまみの品数とボリュームによると思います。
おつまみセットみたいなので少しずつあると良いですけど、だし巻きとか一品料理を頼んでると、どうしてもお腹いっぱいになるのでは。
No.3
- 回答日時:
蕎麦を食べたいなら、お酒、つまみを減らすしかないですね。
後は一人でいかず連れを連れて行けば、多くの種類のつまみを楽しめますよ。
自分はかみさんを連れてよく行きますが、馬刺し、旬のさしみ、天ぷらなど数品と日本酒は2人で3,4合飲んだ後に〆で白雪などの蕎麦で〆ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35年前の日本酒は飲めますか?
-
市販のうなぎ、美味しい食べ方...
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
ストロングゼロ500ml3缶をイッ...
-
野菜炒め(レバニラ)と日本酒っ...
-
ノンアルコールの日本酒ってあ...
-
日本酒。一升瓶入りよりも紙パ...
-
鮭(魚)の脂身は健康的?
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
蕎麦屋で酒飲むのが好きですが...
-
嫌酒権は必要だと思いますか?
-
ステーキのタレを作ったんです...
-
日本酒の普通酒に添加されてい...
-
酒
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
私は人から頻繁に「お酒飲める...
-
缶コーヒーの温度は何度?
-
盃洗の使い方
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
断酒→気運上昇のご経験者いらっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
至急回答お願いします。 20歳で...
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
漬物用酒かすの用途
-
いきなり日本酒を頼むのは変な...
-
日本酒の十四代は1合あたりおい...
-
ワインセラーで日本酒やウイス...
-
小石など異物混入のない酒粕(...
-
日本酒。一升瓶入りよりも紙パ...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
お酒ダメなのに酒粕系大好き
-
自家製酒粕酵母が失敗してしまう!
-
粕漬け
-
料理人もしくは寿司職人 お酒...
-
薦める と 勧める の使い分け
-
紙パックの日本酒 製造日から何...
-
酒粕が溶けません!
-
焼鳥、つくねの温めなおしにつ...
おすすめ情報
つまみで腹一杯になります。
お酒は、レモンサワー一杯と日本酒2合くらい飲みます