dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は完璧な人間になりたいです。
と、本気で思ってしまうのが私の悩みです。

高校2年生女子です。
私は自称進学校に通っていて、まあまあ勉強もきついし課題が多いです。
その上週6、7の運動部に入っていて、私は毎日本気で授業を受け、部活に取り組んでいるので、帰ってきたらヘトヘトで勉強しても課題しか終わらせられません。
本当はもっとプラスアルファーの勉強がしたいし睡眠時間を削ってでも勉強がしたいです。けど疲労と睡眠欲には勝てなくて、いつも寝てしまいます。疲労や睡眠欲に負けて寝てしまう自分に「なんでもっと勉強にも全力を注げないのか」と不満とストレスを感じてしまい毎日少しずつ自分が嫌いになります。
この学校を選んだのも、部活を選んだのも、紛れもなく自分であって自分が決めた道なのだったら全部全力でやりたいけど、圧倒的に時間が足りなさ過ぎてイライラします。
というよりは、自分が全部全力でできないのを時間や疲労のせいにしてしまう自分自身が1番許せないしストレスです。
そのストレスが溜まりに溜まって今日はどうしても学校に行けませんでした。息抜きではありません。ただの甘えです。今日もまた自分が嫌いになります。

私にとっての完璧とは、勉強も部活もあいさつも全部全力でやって、勉強ではクラス1位を取って、部活では毎日本気で練習をして良い成績を残すことです。
けど心が先走っています。
完璧な人間など居ないし完璧を目指したところで今みたいにどこかでエンジンが切れてしまう、結果効率が悪いことは分かっています。分かっているのに、本気で自分は完璧になりたいとまだ思ってしまいます。本当に馬鹿な人間だと思います。この考えを持ち続けてたところで自分が苦しいだけです。
どうすれば完璧主義を手放せますか。
アドバイスお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

完璧人間ならこんなことを赤の他人にアンケートを取らず、自分で考えて行動して解決しているよ。


それに気付けば完璧なんて無理とわかるだろう。
劣等感の埋め合わせでは?
親から振り向いてもらいたい、とか。
    • good
    • 0

完璧な人なんて存在しませんよ。


もし居たとしたら、おかしくなっている筈です。
生きてて楽しくないです。
    • good
    • 0

もう既に病気っぽいですね。

「完璧」も「完璧な人」も存在しない、って理解した方がいいですよ。例えば、人によって好みって違いますよね?誰かにとって最高でも 他の人には最悪 っだったりします、全ての人に最高と思ってもらえるものなんか存在しないです。

完璧主義を手放す方法ね・・・。世間一般とか人からの評価を気にせず、趣味を優先したり、勉強も 好きな科目 や 受験予定の大学に必要なの以外 ほどほどに しとく とかでしょうか。あと、無理して好かれようと思わないとか。
    • good
    • 0

完璧を目指す人ほど鬱になり易いです。



100%を求めず、80%程で留めるよう、ゆとりを持たせる努力をしましょう。

そして、自分の思い通りにいくことは0.1%も無いことを自覚しましょう。
うまくいかなくても、それが当たり前だと思い、うまくいったらラッキーと、冷めた考えを持ちましょう。
    • good
    • 0

その様な物を強迫観念と言い、貴女の人生の為にはならず、高確率で精神を病み、ダメになるかと。



貴方はなんのために完璧を目指し、強迫観念にかられているの?

そのストレスは体や精神の悲鳴であり病む前兆です。

勉強が全て悪い訳ではありませんが、自分の体調や精神の健全を知り強迫観念にかられる事無く勉強すべきでは?
    • good
    • 0

完璧という言葉が空回りしています。


これやるぞ、と旗だけ出して終わってる。
何だろうな。気が散ってるんですかね。腰が座ってない。
やりかけては他の事に気が散り、やろうとしてもくたびれている。
結果、何も成し得ない。
もっとじっくり物事には取り組んで下さい。
    • good
    • 1

あきらめてください。

全てのものに一番になれるわけではなく、それでいて完璧を求めるって段階で既に欠落しているのです。
そこを自覚することから始めましょう、
    • good
    • 0

がむしゃらですね



完璧というよりもコンセプトがないです

手のひらの中の完璧です。

そしてそれはつまり、完璧以上を引き出せません。

限界突破が難しい。

クラスで一番でも世界一ではありません。

完璧??完璧というのは世界一のことなのでは??

クラス1なんてのは何にもすごく無いですよ

実力テストで校内一位とか、それくらいを目指さないとね。

もちろんクラス1みたいなそこそこの能力も大切ではありますが、そういうのは複数手に入れて複合して初めて効果を発揮します。

そう言った先を目指した考えが無いなと思いました。

もう一度言います。クラス1に意味も価値もありません。

やるなら世界1を目指してください

貴方は完璧主義ではありません。
    • good
    • 1

どう考えても寝た方が勉強効率いいのに、寝ずに勉強し続けたいというのは多分アホなんだと思います。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!