dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスペルガーの人がいて、以下の特徴がありますが、これはアスペルガーの特性が原因なのか、シンプルに性格の問題なのか、どちらですか?

・自分基準でしかないのに自分が絶対正しいと思い込む。視野が狭い
・人との距離感が世間とズレており、過干渉。
・押し付けがましい
・自分を客観視できず、鈍感
・過干渉された側がなぜ嫌がるのかを想像できない。それどころか、自分が過干渉だという自覚がない。
・白黒思考あり。「親切心さえあれば何をやってもいい」と思ってるかのごとく、過剰に相手の人生に介入。結果、過干渉となる。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

急に思い出しましたが検査入院の予定があるので忘年会に


参加できない人がいました。 その人のために寄せ書きの
色紙と数本のペンが忘年会の場で回ってきた時にあの人と
察したことがあります。検査入院にこれってと思いました。

受け取った本人や書いてる人はどう思うのか?自分はいい
ことをしてると思っていますがそれにナイスと思う人とち
ょっとと思う人が実際いました。
    • good
    • 0

世の中には甘えん坊さんやかまってちゃんもいますので


その少人数の人のツボに入るので需要があったりガッチ
リとした信頼関係になると思います。親切心=正しいに
なって「ありがた迷惑」なんてこと自分の中には存在し
ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少数の変わり者同士なら分かり合えそうですね。世間からズレた者同士ならね

お礼日時:2024/06/25 06:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、競馬のやつですが関係ないですよね?

お礼日時:2024/06/24 21:13

こういう箇条書きって何も分からんです。


ただ過干渉というのは?です。
人付き合いは苦手な人の方が多いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がいう過干渉とは「その領域に貴方が足を踏み入れるのはおかしくないですか?貴方には決定権がないのに、勝手に決めるなんておかしくないですか?」と思われる領域にまで干渉してくることです。

過去にあったのが、私の睡眠時間に対して、「俺も5時間で頑張ってんだからへこたれるな」と言ってきたことあります。
こちらがどういう生活リズムを送り、何時間寝るかについては私のプライベートの領域であり、そこに親ですらない人間が介入して価値観押し付けるのは距離感がおかしいと思います。
その領域に足を踏み込む資格はない。

あとは、こちらの土曜の予定を勝手に決めたこともあります。「土曜夕方はセミナー参加しろ」と。
これもおかしな話で、こちらが土日何をするかは私のプライベートの領域であり、そこに親ですらない者が足を踏み入れて、人の予定を勝手に決める資格はない。


世間一般の人は人と接する際、「ここから先は自分は足を踏み入れない。どんだけ親しくても、どんだけ親切心があっても、他人が安易に介入すべきでない領域や境界線があるのだ」と意識しながら接してるので、そう考えると上記の過干渉をする人は、世間と距離感がズレていると言わざるを得ません。

お礼日時:2024/06/24 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!