dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人関係ついての相談です。

自分には高校時代からの付き合いで、大学に入学してからも親しくしている男友達が居ます。

彼は自信家というか、ある意味で子供っぽく自分ならば何でも出来ると考えているような節が多々あります。実際、友人の自分から見て相当に優秀な人ですし、客観的に見てもエリート扱いされるような大学に通っています。
自分との会話でも、
「俺ほど優秀な人間、そうはいないぜ?自分が天才だとは言わないけど、努力した俺に敵う奴なんて絶対にいないね(笑)」
などよく言って笑いあってます。
別に嫌味のある言い方とかでは全くなくて、それ自体に不快感等は全くないのですが、彼に世の中の厳しさと言いますか、彼が自分で思っているほど優秀でないことを伝えるべきか。
それとも本当に彼が優秀過ぎるだけなのか...
是非皆様のお考え、お力をお借りしたく質問させて頂きました。
何か追加で聞きたいこと等ございましたら遠慮なくお尋ねくださいm(_ _)m
長文で大変失礼しました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

自分には小学校からの親友がいます


親友の成績は常にクラスNO1、私はみじめ。
社会人になっても、金は稼ぐし、家を建てるし新車にバイク、海外旅行、
私はみじめ。
その親友の今は
結婚に失敗、家を売る、車、バイク無し、心臓をはじめ多くの病。
惨めだった私は、今は会社代表。

友人の運が尽きた時、力になってあげて下さい。
一生、順風満帆、何て事ないよ。
    • good
    • 0

まだまだ狭い世の中で過ごしている環境のようなので、社会人になれば厳しさが実感できるのではないかと思います。


あなたが手を差し伸べなくてもいずれ壁にブチ当たると思うんです。
そうなった時、鼻高々な友人のメンタルは心配になるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!