dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、知恵袋で質問した際、質問に対して回答がありましたが、回答に対してさらに質問があり書きました。
なので、その段階ではありがとうございますなどのお礼は書かずに質問を書きました。
その質問を最近友達見せたら、まず回答に対してお礼は言わないの?
その上で質問でしょと言ってきて、さらになんかこれじゃあ質問攻めしてるみたいで嫌かもと言ってきました。
最終的にはお礼は言いましたが、回答が来たらさらに質問や聞きたい事があってもまずお礼ね。
忘れてたなと思いながらも、回答に対して質問や聞きたい事がある場合、お礼を言わないで質問する人は多いと思います。
それからモヤモヤしているのですが、皆さんは回答に対してさらに質問や聞きたい事がある場合、どうされていますか?
質問の前にお礼は言いますか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    例えば、回答が来ました。
    その回答で分からない部分、聞きたい部分があったとします。
    その部分に対しての質問でもダメなのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/25 15:44
  • ありがとうございます。
    回答されて、回答内容の事で質問があってそれについて聞かれた場合も答えないで無視でしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/25 15:58
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

私も「お礼」を述べてから、さらに聞き込みしたりしますね。

    • good
    • 1

このサイトは、原則として一問一答です。



ただし、関連質問は認められています。
回答が不十分なことなどいくらでもありますから。

まあ、回答を読んで、新たな疑問が浮かんだ、というような場合は、別の質問にするべきですね。
    • good
    • 0

No.3です。



> その回答で分からない部分、聞きたい部分があったとします。
もとの質問に逸脱しなければ、構いません。
    • good
    • 0

お礼欄なんですから、まずは回答してもらったことに対してお礼を言うべきでしょう。


追加質問があるならその後です。

まあワシは基本的に一問一答の主義なので、よほど興味の惹かれる書き方でもされない限り追加質問は無視しますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

回答に対して、新たな質問をすることは、禁止行為です。


先の質問はいったん終了して、別に質問を立てるべきです。

回答に対して、「実は、…」と新たな情報を後出しする人もいます。
ひどいときには、回答する度に後出しが増えていき、
最後には、最初の質問とは程遠くなったりします。
これもやめるべきです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

更に聞きたい場合は、とりあえずお礼をいうべきでしょう。


それをせずに、更に質問を重ねるというのは非常識です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常識との事で、私自身考えを改めないとなと思いました。

お礼日時:2024/06/25 15:56

もちろんです。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身考えを改めないとなと思いました。

お礼日時:2024/06/25 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A