dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司が、週40時間の仕事で回るわけがない、
残業したくないとかそういうことを言ってくる人は
仕事をなんだと思っているのか?と言っていました
残業代も請求していない、そういう環境が当たり前にならないとダメだ見たいな感じでした。

また自分は幹部候補らしくそれを強制されるのか?と思うとゾッとしましたが、
どう思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (17件中1~10件)

その上司は仕事の振り方が下手なのでしょうか?


そもそも人が足りてないか、業務が多すぎるか。
急な仕事やトラブルなどで残業はありますが、常に残業強制や残業代は請求するな、など、労基案件です

上司の言う働き方が昭和平成にまかり通って、過労死やらなんやら増えたから、今のように「残業減らして休んでね」となって来ているんですが。

どの界隈のお仕事か分かりませんが、他の職場だったり、別界隈のお仕事にかわられてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私なら「自分や血縁者が経営する会社ならともかく、たかが他所様の会社に何故そこまで奉仕するのか良く分からないですね。

」と言うかな。
    • good
    • 0

そこまでしなくても儲かる事業は儲かるし儲からない事業はどうやっても薄利多売で苦労するものなので不満ならそういう会社を選んだ自分の責任と考えた方がメリットは大きいでしょう。

    • good
    • 0

殴っていいですよ



お前みたいのが会社をダメにするんだ

定時で仕事終わらないのは無能だよってね

消えろ老害。がん細胞。と言ってやりなさい
    • good
    • 1

労働基準局に電話したら??

    • good
    • 0

そんな会社に人生の大切な時間を使っていては幸せになれませんよ。



「じゃあ仕事とは何ですか?」って聞いてみたいもんだね。

若いなら転職だね。
    • good
    • 0

使命感と自分の働きが家族を幸せにし、日本を支え世界を動かす気持ちが全く無く、学校から早く帰って友達と遊びたいゲームがしたい子供みたいな感覚なら分からないだろうが


若い時はそんなもんだ、俺も若い時は仕事なんかよりファミコンゲームやりたかったわけだし、悪いとは言わないが年を重ねたら分かる事だ
    • good
    • 0

コンプライアンス違反ですね


上司、幹部候補がその様な事を言う
そしてそれを黙認してる会社は
その発言録音や切り取られた時に
企業倫理が問われるでしょう

もし、貴方かその会社に
コンプラ窓口がない
相談しても何も対策しないなら
昨今の情勢ではブラック企業認定されるでしょう

って思います
    • good
    • 1

会社経営者です。



私の立場からみれば部下の管理職ですが、その人物は「無能」ですね。

日本の会社はそういう無能が多すぎます。でも、それは「会社に入ったら勉強しなくていい」と思っているほとんどの従業員に当てはまる問題でもあります。
    • good
    • 0

そのままあと10年あると思わないので、どこかの時点で社内改革があると思いますよ。


ちょっと遅れてるだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A