dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

273番の問題で、なぜ炭化水素YはXの同族体でCH2だけ多いのでC3H8となるかがわからないです。至急お願いします

「273番の問題で、なぜ炭化水素YはXの同」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

No.1 です。


「炭水化物の同族体」で「分子量が 30」であれば

 H - CH2 - CH2 - ・・・ - CH2 - H

の構造の中では

 H - CH2 - CH2 - H

と決まります。
これならちゃんと「分子量30」になりますね。
(「CH2」の2つの H は、1個ずつ上と下に「棒」でつながっていると考えてください)

それよりの「炭素が1個多い」なら

 H - CH2 - CH2 - CH2 - H

となります。
これは「分子量44」になりますね。


ちなみに、「mol」の説明は下記のとおりです。

****************

原子であれ分子であれ、それを「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、それが「1 mol」の物質量になります。

そして、原子や分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると、その質量が「原子量」「分子量」「式量」に「グラム」を付けた数値になるのです。(というか、そうなるように決めた数値が「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)です。原子や分子1個は極めて軽いが、このぐらいの個数を集めると「グラム」のオーダーになる)
それが「mol」の意味です。
「同じ mol なら原子・分子の個数が同じ」ということです。

そして、それは単に「個数」の話なので、「原子」の個数であっても、「分子」の個数であっても、何でもよいのです。
「O2」という分子の個数が「アボガドロ定数」個なら「O2 分子が 1 mol」だし、それを「O 原子」で数えれば「アボガドロ定数」個の2倍で「O 原子が 2 mol」ということになります。

化学反応は分子・原子どうしで起こり、「化学反応式」は「原子・分子が何個ずつで反応するか」を表すのですが、それは「目には見えない」し「測定もできない」ので、全体を「アボガドロ定数倍」して「原子・分子が何 mol ずつで反応するか」を表すと考えるのです。
そうすれば「グラム」で測定できる程度の「目に見える量」になるからです。
ということで、物質の量を「mol」で表すと便利なのです。

つまり、例を挙げれば
・炭素(原子量12) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 12グラム。ということは、炭素12 のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 12 g/mol。

・酸素(原子量16)を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 16グラム。ということは、酸素16 のモル質量は 16 g/mol。
 気体の酸素は酸素原子が2個結合した「分子:O2」の形なので、分子量は 32。従って酸素分子を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 32グラム。ということは、酸素ガスO2 のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 32 g/mol。

・CO2 (分子量44) を「アボガドロ定数」(= 6.02 × 10^23)の個数だけ集めると(つまり 1 mol の物質量)、その質量は 44グラム。ということは、CO2 (分子量44)のモル質量(1 mol あたりの重さ)は 44 g/mol。
    • good
    • 0

X, Y を「理想気体」とみなせば、標準状態で 448 mL の X は


 0.448 [L] / 22.4 [L/mol] = 0.02 [mol]

その質量が 0.60 [g] なので、モル質量は
 0.60 [g] / 0.02 [mol] = 30 [g/mol]

Y は X よりも炭素が1個多いのだから、-CH2- が多いということ。
そのモル質量は 14 [g] なので、Y のモル質量は
 30 + 14 = 44
ということになります。

従って、Y の分子量は「44」。

「分子量」がそのまま「モル質量」になるのは分かりますね?
そうなるように決めた物質量が「mol」ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!