
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数千円のスポットクーラーもどきはダメダメです。
逆に今自分が使っているのは4万円のスポットクーラー移動可能ってやつですか。あれは除湿もあるし、冷房(冷風)もあります。
表示は冷風ですが、廃熱ダクトを設置すれば熱を取り除くので普通に涼しいです。湿度も下がります。
面倒くさがって、廃熱ダクトを設置しない場合は、熱がそのまま籠ると思いますm(_ _)m
ただ、だいぶうるさいですよ。
ありがとうございます。
なるほど高いやつだと結構涼しくなるんですね。ただ音がうるさいというのはもしかしたら使ってみたら気にかかるかもしれませんね。
No.13
- 回答日時:
NO2です。
返信ありがとうございます。自分はこれら動画を参考にし、ホムセンの店長にも確認してから購入しました。https://x.gd/4j9FS
また、NO11さまと同じく別な部屋には窓付けエアコンを付けました。
どちらも男性であれば小1時間ほどで設置は可能です。
自動型:周りを囲まれたところでも可能。但し廃熱ダクトを設置必須
窓付型:持ち上げて固定で可能。但し音がうるさい。
自分が就寝する時はいつも耳栓着けて寝ておりますので大丈夫ですが、窓付けの方が冷える気がします。温度自動タイプもありますのでご参考までに
m(_ _)m
No.12
- 回答日時:
冷凍したペットボトルにタオルハンカチを巻いて首や肘に当てる…♪
少し水分たっぷりめで絞ったタオルを冷凍庫で冷やしておいて、首や肘に当てる…♪
お水をしっかり絞ってしまうと、水分がなくてあまり冷たくないです…(^-^)
ハンディファンは私も携帯してますが、充電式が多いです♪
小さくてもかなり風量はありますので、置けるタイプでしたら、自宅でもミニ扇風機として使えます(^^)
ありがとうございます。
ハンディファンって充電式が多いんですね。勝手に乾電池ばかりなのだと思っておりました。お金の掛からない涼み方ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
自分で窓に簡単につけられるウインドエアコンをつけるのが良いかと思います
https://www.corona.co.jp/aircon/wind/cool/index. …
型番CW-FA1824Rので。
外ならReonPoket5
https://reonpocket.sony.co.jp/
スポットクーラーは部屋は熱くなります
正面から冷たい風が出ますが、それ以上に背面から暑い風が出ますので、
窓の外に排気が必要になります。
なので結局はウインドエアコンと同じ感じになるかと思いますのでそれなら最初からより冷えるウインドエアコンが良いかなという感じですね
ハンディクーラーはReonPoketの劣化版みたいな感じです
これも外用で家の中では不向きですね
電力を使わないのは保冷剤をタオルに巻いてそれを首に巻くとかで冷えます
参考になれば

No.10
- 回答日時:
ジェルで冷える、アイスマット。
1万円くらいでした。
扇風機の風があれば割と冷えます。
それか、手間がかかりますが、
内側を、アルコール消毒液等で消毒した
大きいビニール袋(透明の60〜90Lのポリ袋)で
高さ50センチ位で、布団に横になった
状態で、上半身が入る大きさの
ビニールテントを作り、洗面器等の結露が
できにくい容器に、角氷を入れ、
枕元の上(布団の外)に
床や寝具が濡れないように何か敷いて、
そこに、氷を入れた容器を置き、頭部分と、
氷を入れた容器がきれいにスッポリ入る
ビニールテントをし、頭部分を
涼しくして寝る。
ビニールテントの裾部に隙間をつくり、
扇風機をまわし、扇風機の風が入ってくるように
すれば、冷気が循環し、かなり涼しいと思います。
ただ、この中に頭を入れられるのは数時間。
(二酸化炭素の悪影響防止、冷えすぎ防止のため)
ご参考程度にされてください。
ありがとうございます。
アイスマットですかそのまま寝るのに使えるなら最高ですね。もしかしたらメンテナンスみたいのが大変かもしれませんが正直寝る時が一番しんどいので私には良いかもしれません。
No.9
- 回答日時:
クーラーついてる部屋から扇風機で風を送れたら、1番良いです。
氷枕系統なら、脇を冷やす氷入ったベルト付きのやつなんか、気持ちいいですよ、高熱の時に使いましたが^^
ホームセンターで昔、冷風扇が置いてあり、そこで涼しいと思ったから衝動買いしちゃいましたが、家で使ったら全然涼しくなかったです。
冷風扇は、クーラーついてる涼しい所だからこそ涼しいのだと思いましたよ。反対側が熱風出るから、部屋出る度に熱風に当たるし、最悪でしたね。今は進化してるかもですが、私が買ってしまったのはダメダメでした。
ありがとうございます。
冷風扇は近くで当たるとひんやりするけど離れると涼しくないと聞いた事があります。実際にそんな感じですかね。クーラーのある部屋は1階で私が良くいるのは2階なので冷たい風を送るのは難しいです。涼しさを得るにはやっぱりクーラーなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷風扇(水を入れるタイプです...
-
家庭用エアコンで隣の部屋も臨...
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
換気扇と、ダクトの長さについ...
-
ダクトの自作
-
クーラーの水が全く出ないので...
-
アルミダクトに断熱材
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
扇風機がおかしい
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
下を向くサーキュレーターを探...
-
手の届かないスイッチ
-
レンジフード ダクトの長さ、...
-
地上波テレビ用ブースターの発...
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
パナティアンってどこの会社で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用エアコンで隣の部屋も臨...
-
換気扇と、ダクトの長さについ...
-
冷風扇(水を入れるタイプです...
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
スポットクーラーに詳しい方
-
ダクトの自作
-
全館空調についての質問です。 ...
-
換気についての質問です。 径15...
-
アルミダクトに断熱材
-
アルミクラフトテープとアルミ...
-
エアコン配管ダクトであるLDと...
-
ダイソンのドライヤーについて...
-
空調の誘引ユニット方式は 【1...
-
クーラーの水が全く出ないので...
-
日野ポンチョバス
-
スポットクーラーの設置につい...
-
店舗の賃貸借契約、マスターリ...
-
エアコンのスリムダクトの錆?...
-
ダクトレール+変換アダプタ+1...
-
この換気扇の掃除は?
おすすめ情報