
画像を添付させていただきましたので、そちらを見て頂ければ現状を把握していただきやすいと思います。添付写真を変更する関係で再度投稿させていただきました。
昨年家を新築した際に施工会社にエアコンも一緒に取り付けてもらいました。
あまり使用しないエアコンだったのですが、今年は5回ほど利用しました。
8月初旬にスリムダクトにうっすら錆び?のようなものが出始め、随分早い変色だな~と思っていましたが、先日になって色が濃くなり焦げ?のようになってきました。
同じ時期につけてもらったスリムダクトは南向きのものも変色はしていないので太陽光による退色ではないと思われます。
ここ数日であっという間に色が変わってしまったので内部で焦げているのではないかと新築当時の現場監督に見てもらいましたが、スリムダクトの内部には変色はありませんでした。
しかし屋根や壁から茶色の液が垂れたという形跡もありません。
スリムダクト内部に変色がないことから、現場監督からはひとまずスリムダクトのみ交換を申し出ていただきました。
しかし万が一スリムダクトの表面だけ焦げているとしたら今後は火災のリスクもあるということになります。いかんせん原因がわからないため、スリムダクトだけを変えれば良いのか不安になっています。
このうよな事象の原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
※スリムダクトの色はグレーです
※スリムダクトの上に鉄製品などはありません
※スリムダクトは1階から2階につながるもので全長は8mくらいあります
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真を見た限りでは、紫外線による経年劣化の症状とはちょっと違うようにも見えます。
ただ日の当たる上部の変色が酷いことから、紫外線とその他の要因がかさなって起こったその可能性は高いと思います。
また、内部のVAケーブルの加熱ならスリムダクト内部が最も酷いでしょうから今回のケースでは可能性はないでしょう。
一年やそこらでこの状況になったと言うのは、私も経験した事がないですね。
No.1さんも仰る様に、製造過程での問題とも考えられるでしょう。
また、工事業者が長期間在庫として保管していたもので(グレーはアイボリーよりも使う事が圧倒的に少ないので)保存状況がわるければ一年でとも考えられなくもないですが…うーん…。
今回、新品に交換されたそうですが、万一同じ事が再度発生するなら、スリムダクトのメーカーや色を変えてもらうのも手かもしれませんね。
ちなみに、因幡電工(イナバ)製が最大手で最も一般的だと思いますが、パナホームの物件ではパナソニック電工製を使用するパターンも多いですよ。
回答ありがとうございました。
よくよく見てみるとスリムダクトの表面のみ赤茶けた変色があり、連結されている部分は白いままなんですよね。
とするとやはり製造過程の問題なのかもしれません。
現在使用しているスリムダクトは Inaba 3j-77 とスリムダクトに刻印されいていたのでおそらく因幡電工製なのだと思います。
スリムダクトを変える工事はまだしていませんが、現場監督はスリムダクトの内部がきれいなのを見てエアコンは使っても大丈夫ですとおっしゃっていました。
現在当該のエアコンを試験運転しています。21度設定で2時間ほどフルに稼働させていますが変色部分のスリムダクトが熱を持つなどの異変はでていません。
ひとまず明日メーカーに直接問い合わせをしてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
>スリムダクトの内部には変色はありませんでした…
ダクトの内側は変色していないという意味ですか。
それとも、銅管や電線に異常はないだけで、ダクト自体は内側も変色しているのですか。
表面だけの変色なら、ダクトの樹脂加工の段階で異常があったとしか考えられません。
要するに製品不良ということです。
ダクトの内側も変色しているのなら、変色が局部的でなくかなりの長さに渡っていることから、たとえば電線が規定の太さより細くて、電線が発熱しているとも考えられますが、電線に異常はないと診断されたのですか。
電線は規定の太さでも、エアコンに何らかの故障があって過大電流が流れているとも考えられますが、エアコン自体の点検はしてもらったのですか。
回答ありがとうございました。
ダクトの内部は綺麗なままでした。
エアコンの点検はしていません。
過電流や電線の発熱ならばやはら内部から焦げると推察するのですが間違っていますでしょうか?
もし間違っているならばエアコンの点検も視野にいれて考えていかなければならないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 トイレの暑さ対策 殆どの一般的な家ではトイレの中にはエアコンが設置されていません。 狭いトイレにエア 5 2022/07/05 11:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
- 掃除・片付け 他の部屋のタバコの匂いが入ってきます 3 2023/03/01 11:27
- その他(自然科学) 光を保存する方法 8 2023/01/31 10:07
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームについて 6 2022/10/01 07:44
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 家電に詳しい方お願いします!!築100年のボロボロの家に祖父母がいるのですが 扇風機で水入れて冷やす 6 2022/07/01 22:25
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 分譲マンション マンションのダクト清掃について教えてください。 例えば20年に一度、管理組合が主導してマンションのダ 4 2022/07/03 15:50
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇と、ダクトの長さについ...
-
家庭用エアコンで隣の部屋も臨...
-
ファンのダクトで縦(上)方向...
-
アルミクラフトテープとアルミ...
-
ダクトの自作
-
スポットクーラーに詳しい方
-
パナソニックのファンヒーター...
-
アルミダクトに断熱材
-
クーラーの水が全く出ないので...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
浴室の乾燥機をつけたままにし...
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
扇風機に詳しい方お願いいたし...
-
トイレと風呂の換気扇、電気配線
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機の首振りが壊れました
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
扇風機の風量強弱切り替えは?
-
業務用換気扇カバーに関して
-
扇風機だけで夏を越せますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇と、ダクトの長さについ...
-
アルミクラフトテープとアルミ...
-
エアコン配管ダクトであるLDと...
-
ダクトの自作
-
空調の誘引ユニット方式は 【1...
-
家庭用エアコンで隣の部屋も臨...
-
ダクトレール+変換アダプタ+1...
-
マイクロ波について
-
ヘルシオと排気ダクトの設置に...
-
スポットクーラーに詳しい方
-
エアコンのスリムダクトの錆?...
-
買って後悔した電化製品は❓
-
ダイソンのドライヤーについて...
-
エアーダクトのはずし方
-
新築の換気ガラリの取り付けが...
-
焼肉屋の
-
アルミダクトに断熱材
-
PCケース、パッシブダクトは要...
-
ファンのダクトで縦(上)方向...
-
この換気扇の掃除は?
おすすめ情報