dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダクトファンについて
カテゴリーがわからずこちらに投稿します。
DIY 用のダクトファンをamazonで探してますが殆んど海外産のものばかり。安いのは嬉しいのですが、殆んど110V用のもの。国内で110V用の製品は使用できますか?使用するにはどうすればいいんでしょうか?
また、国内のでは
「東芝 ダクト用換気扇DVC 20TR」
というものを購入を検討してますが、これ、SL 端子となっていて、普通にコンセントに差し込んで使うものじゃないですよね?SL端子をコンセントプラグにする方法を知ってる方がいましたら教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>殆んど110V用のもの。

国内で110V用の製品は…

能力が多少落ちることは考えられますが、使って使えないことはないです。

その前に、物理的に使えるかどうかのことと、法的に使えるかどうかのこととは別問題です。
国外品を使えるのは、日本の法規制に適合したことを証する「PSEマーク」が点いている.製品に限られます。
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/m …

>SL端子をコンセントプラグにする方法を知ってる方が…

それは、その東芝のダクトファンをネットでなく街の電気店で買って、ついでに電源コードを作って付けてもらえばよいのです。
東芝に限らずパナソニックでも三菱でも同等品はありますので、そのお店の取引あるメーカーから選んでもらいましょう。

なんでもかんでもネットで調達しようとするから、無理が生じるのです。

電源コードさえ付いていれば、換気扇自体を取り付けるのには資格など必要ありませんから、好きなように DIY してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PSE 認証の海外製の商品を見つけたのでそちらを購入したいと思います。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/22 19:50

電気工事士の免許持ってないなら電工法に抵触しますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうみたいですね。知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2022/03/22 19:46

ACなら、110V用でほとんど問題ありません。

風量が若干落ちる程度です。
SL端子というのははっきりしませんが、たぶんこんなのでしょう。
https://www.monotaro.com/g/04244771/?t.q=sl%E7%A …
パッケージによっては生の端子が付属しますから、そこへケーブルを半田付けするだけの事です。
要はACを投入するだけの事なので、2線がきちんと接続されさえすれば、ほぼ、問題ありません。
気を付けるのは絶縁ぐらいです。ネズミがかじるのでそういう対策の方が大事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PSE 認証の海外製の商品を見つけたのでそちらを購入したいと思います。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/22 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!