dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vt-102mw/350というケースを買いました。
店頭のPOPによると「パッシブダクト」との記載があったのですが、
ぶっちゃけ、ついていませんでした。
ちょっとWebで調べたところ、パッシブダクトがついているのは400W版で、
基本的にPOPのミスだと思われます。

1台限りで安かったのですが、交換してもらおうか悩んでいるのです。そのままでも良いかなあ、とも思います。

Athron2500+で組むつもりです。


(1)パッシブダクトは必要でしょうか?

(2)パッシブダクトがデメリットになる場合はあるでしょうか?

(3)COOLER MASTER CP5-8JD1F-OL(全高72mmとありまして、上についているファンは8センチです)というファンをつけようと思っているのですが、パッシブダクトに干渉することはあるでしょうか?

http://www.casemaniac.com/item/CS112084.html

一応こんなページを見つけました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

POPにパッシブダクトがあると書かれていたが、買った物には無かったのでは、交換可能と思います。


まず店に確認の電話をしてみましょう。

2500+であればパッシブダクトは、無くても大丈夫です。
あった方がCPUの冷却に有利です。
デメリットは、あるとケースにそれだけ穴が開いているので、音が外に漏れますからその分五月蠅くなります。
背の高いCPUクーラーが物によっては、付けられない事。

パッシブダクトがそのCPUクーラーなら干渉する事はないでしょう、しかし物にもよりますので、どれくらいのパッシブダクトの高さがあるか、計った方が確実です。

400Wの方は排気ファンが12cmの物を使うようですが、350Wの方も付けられるのでしょうか?
12cmのファンが付けられないなら、交換した方がいいかも知れません。
静音にも冷却にも12cmファンの方が有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

はい。交換は可能かと思います。
が、現品限りで思いのほか安かった(6000円)ので、
400wのほうに交換で9000円ぐらいになりそうなので、
パッシブダクトが無くてもいいものなら、そのままでも良いかなあ、とおもいつつも、ちょっとわからないので質問しました。

>音が外に漏れますからその分五月蠅くなります。

あー。そうなんですね。いいことばかりではないですよね!

>どれくらいのパッシブダクトの高さがあるか、計った方が確実です。

そうですよね。ちょっと疑問に思ったのですが、
最近パッシブダクト増えたのはいいんですが、
けっこう派手なCPUクーラーも流行ってますよね・・・
両立できない・・・ですよね・・・
パッシブダクトはけっこう邪魔だったりするのかな?
とも思っていました。
やはりどっちが良いのか、難しいところなんですね。

>400Wの方は排気ファンが12cmの物を使うようですが、350Wの方も付けられるのでしょうか?

はい!
側板にパッシブダクトがある、電源が400W
という以外はまったく同じなケースです。

12センチファンはつまみで回転数を変えられるやつを買ってきました(^o^)丿

実はこれと同じデザインのミドルタワー(というんですよね。マイクロATXより大きいやつです)
では8センチまでしかつけられ無いようです。
12センチでがんがん風を流したかったので、これを選んだんです(^o^)丿

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/08/26 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!