dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SPI 一般常識の問題 鶴亀
皆さんこんにちわ、上記の件で質問させてください。
今日、SPIのテストを受けましたが、解き方が分かりませんでした。
あまりはっきりと覚えていませんが、こんな感じでした。

・鶴と亀が合わせて80匹います。
足の合計が200本になるには、亀?が何匹

Aを◯個とBを◯個買い物して◯◯円になりました。
今度はAを□個、Bを▲個買い物して△△円になりました。
AまたはB?の一つの値段は?

小学何年生くらいの問題で、単元名も教えてください。
詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

連立方程式ですね。

中学2年で習うようです。
https://math.005net.com/yoten/renrituKagen.php

(1)鶴、亀の頭数をそれぞれx,y匹として、問題文を数式に直すと
x+y=80
2x+4y=200
これを解くと...となります。

(通称鶴亀算と呼ばれる、アラビア数学を知らない日本人が才能を明後日の方に無駄遣いして捻くりだした解法もありますが、面倒くさいし亀と鶴の本数に基づく特殊解なので、学校教育では教えません(それこそ学習指導要領を逸脱した内容だと思う)。
まあ、一般性を捨てて「鶴と亀の合計が甲、足の合計が乙であるとき、亀は(乙/2-甲)匹」位まで公式化するのであれば、まあ百歩譲って意味はあるかも。
    • good
    • 1

No.1です


2つめの問題は

Aを◯個とBを◯個買い物して◯◯円になりました。
今度はAを□個、Bを▲個買い物して△△円になりました。
AまたはB?の一つの値段は?

「Aを◯個とBを◯個買い物して◯◯円」
この部分は、A+Bのセット販売を〇個と考えます
(※セット販売だからお得に値引きがあるとかは考えません)
(A+B)の1セットあたりの金額は
〇〇円÷〇で出ますね

「Aを□個、Bを▲個買い物して△△円」
この部分はAとBの少ない方でセット販売にして考えます
例えば、
Aを8個、Bを5個買い物して△△円なら
(A+B)5セットと、Aのバラ売り3個となります

先ほど、1セットあたりの価格がわかっていますから
5セット分の金額を求め、△△円から引けば
Aのバラ売り3個分の価格がわかりますので
1個分の価格も求められます

A1個分の価格がわかれば
(A+B)のセット価格から引けば
B1個分の価格も求められます
    • good
    • 0

小学校で習う単元ではありません。


中学受験を目差す塾などでは、4年生頃から習う問題です。
一つ目は「鶴亀算」、二つ目は「消去算」ではないかと思います。

鶴亀算の解き方
全部が鶴だったとしたら、と仮定してみます。鶴の足は2本ですから、80匹だと、2本×80匹=160本、足は全部で160本のはずです。

次に、仮定と現実とを比較してみます。仮定では足は160本のはずでしたが、現実では200本ですから、仮定より40本多いことになります。

さらに、先ほどの差について分析してみます。鶴の足は2本、亀の足は4本です。亀の足の方が多いですから、亀が何匹か混じっていたために、足の数が多くなった、と考えられます。仮に、亀が1匹だけ混じっていたとするなら、4本(鶴の足の数)-2本(亀の足の数)=2本、足は2本増えることになるはずです。この2本が集まって40本多くなってしまったのでしょう。

40本÷2本=20匹分、つまり、鶴の中に20匹の亀が混じっていたのだろうと推測できました。

消去算の方は、具体的な数がありませんので、割愛したいと思います。
    • good
    • 0

●鶴と亀が合わせて80匹います。


足の合計が200本になるには、亀?が何匹

まず、80匹すべてが鶴だったと仮定します
その場合の足の数は
2×80=160

問題の足の数は200本なので
200-160=40
40本分足りないことになります

80匹のうち、1匹を鶴から亀に変えると
足は2本(4-2=2)増えます
2匹変えると4本増えます
3匹変えると6本増えます

逆に40本増やすには
40÷2=20
20匹変えればよいことになります

つまり
亀 20匹
鶴 80-20=60匹
となります

単元については、詳しくないのですが
5年「変わり方」かな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!