dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党にこのまま政権まかせればマイナンバーみたいに徴兵制も核保有も強行採決されますよね?

A 回答 (8件)

徴兵制なんか取らなくてもボランティア(志願兵)は今でも自衛隊に入れます。


核保有を声高に叫ぶのはガキのやる事であり、愚の骨頂。核は運搬手段も含めてヒョットしたら持っているかも知れないと、周囲に思わせることが最大の効果を生むのだが、今の政治家には無理芸。
自民党にこのまま政権まかせれば、某統一何とかのために邁進。
    • good
    • 0

一番国益になるのは自民党。


その他の政党ではどうにもならん。
    • good
    • 1

徴兵は現行憲法では不可能です。


国会決議だけでは実現できません。
妄想の範疇です。
    • good
    • 2

その理由や根拠は何?



例えば現在徴兵制をしいてない国が徴兵制をしく様になるには他国から攻められ戦争状態になり、多くの自衛隊員が無くなり兵士が居なくなった時なので、自民党、野党関係無く徴兵制はしかれるかと。

逆にしかれなければ戦争で負け、敵国の属国となり、傀儡政権が作られ奴隷の様な生活や重税に苦しむ様になります。

それでも徴兵制は反対なんでしょうか?
    • good
    • 0

もちろんです

    • good
    • 2

ですね



しかし、どの政党が政権を握っても、
所詮は『自分たちファースト集団』
なのは変わりません
    • good
    • 0

たぶん、そうですが、若者が3割位しか選挙に行かず、


その3時間位も自由時間にして遊んでるので、仕方ないです。
民主主義の政権は国民のレベルになります。
まあ、衆愚政治といえるでしょう。

日本は、人民の革命で民主主義が出来ず、運よくアメリカに
もらいました。
このため民主主義の有難さが分からない面も大きいと思います。

戦後教育が従順な国民を求め、自分の意見発表を求めなかった
というのも有ります。

結局歴史は繰り返すものです。
核まで持ってるので、次は、数億年のターンかもです。
    • good
    • 1

キッシー:


「徴兵制度はぁ、致しません。徴兵ではなくぅ、、自分自身でぇこの国を守るためにぃ、納税を上げるかぁ、自発的にぃ、守るための選択であります。選択でぇ、あるからぁ、徴兵制度とはぁ、違うのです。」

等と言いそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!