
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
だいたいが地名に基づいたり、村の名前に基づいたりとかだったそうです。
とはいえ当時は学がない人も多かったので、僧侶に頼んで名字をつけてもらった人も多かったようです。といっても僧侶とてそうもいい名案が思いつくわけでもなく、ゆえに村の真ん中に住んでるから中村とか、田んぼの真ん中に家があるから田中などとつけられたというわけです。それまでの呼び方は、地名と名前(ファーストネーム)の組合せです。歌舞伎で幡随院長兵衛という人が出てきます。幡随院長兵衛は町人ですから名字がありません。幡随院とは地名で、長兵衛が名前です。ですから幡随院長兵衛は劇中「あたくしはこの近くの幡随院に住まいします長兵衛と申します」と自己紹介しています。
漂流民となりロシアを横断した大黒屋光太夫は大黒屋さんとこの光太夫さんというわけです。当時の人は基本的に隣村以上に遠いところに出掛けるのはまずまれでした。江戸のような大都市の町民となるともちょっと活動範囲は活発なんですが。これは日本に限った話ではなく、鉄道というのがこの世に普及するまでは世界中の庶民は直径20キロ圏より遠くにはまず出ることはなかったのです。だから、名前だけでも別に困らないんですね。同じ村の中でかぶらないようにしておけばいいわけです。
じゃあなぜ明治政府は急に名字を認めたのかというと、要は徴兵のためです。徴兵すると全国規模で兵隊を管理しなきゃなんないので名字がないと困るのです。そうじゃないと留吉ってもどの留吉かわかんなくなるからです。
eroero1919さま
驚くほどわかりやすい説明に感謝です。
ことにそれぞれ具体的な解説付きで、すっと頭に入ってきました。
確かに田甫の中だから「田中」というふうな苗字の話は聞いたことがあります。
僧侶に名付けて貰った例も多いなど、新しい知識を得られてうれしくなりました。
最後に急に苗字を必要とした経緯、時代背景まで教えて下さり
抱えていた疑問が一気に解決した心地です。
お人柄が偲ばれるお答えもうれしかったと付けくわえさせて下さい。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それまでは各自の呼び名はどのようになっていたのかですが、ご参考まで。
私の母の実家は農家でしたが、その村では誰も正式な名字で呼ぶことはなく、ナントカ屋さんというふうに屋号で呼びあう習慣がありました。母が里帰りした時も、母は実家の屋号で「**屋さんの~」と呼ばれていました。明治どころか昭和になっても農村ではそんなものでした。
屋号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8B%E5%8F%B7# …
kishn_anさま
とても分かりやすい説明をありがとうございました。
農家でも屋号」で呼ばれていたというのは、知らなかったので驚きです。
また屋号の解説URも添えて下さったこと感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん「苗字の”斎藤”に何通りもあるのは、役場に苗字を届け出る際に多数の誤字があったから」 4 2023/05/27 08:43
- 学校 学校の先生が下の名前で呼んでくるのが嫌 5 2022/12/09 18:17
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- その他(恋愛相談) 好きな人が突然名前+さん呼びから、苗字呼び捨てになりました。中学生女子です。好きな人が最近苗字呼び捨 1 2022/10/15 13:03
- その他(暮らし・生活・行事) 私は近所の人達の名前(苗字ファミリーネーム)を知りません。 昨日も骨折をした時に救急車を呼んだのです 2 2023/01/11 07:57
- その他(恋愛相談) 男性から、いつもは「苗字+さん」で呼ばれているのに、一回だけ「下の名前+さん」で呼ばれました。 思わ 2 2022/06/19 23:01
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- モテる・モテたい 好きな人に呼ばれたい呼び名。 1 2022/06/04 19:09
- 恋愛占い・恋愛運 好きな人が名前で呼んでくれません 5 2022/07/30 23:18
- 再婚 子連れ再婚する予定です。 子供を養子縁組する為苗字が変わります。 4年生、2年生の息子たちなのですが 2 2022/11/20 00:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
女性の徴兵って、どう思う??
-
徴兵制で集めた兵隊は志願者と...
-
安倍さんの本性は、9条を改善し...
-
徴兵された兵隊の給与は?
-
三島由紀夫はなぜ右翼思想にな...
-
太平洋戦争時の出征について
-
1870年に平民に苗字が許さ...
-
旧日本軍の徴兵検査から現役兵...
-
召集令状(あかがみ)の年齢範...
-
埼玉七不思議
-
職場の女性が軍国主義?で困っ...
-
戦時中又は原爆投下や空襲にお...
-
市民社会の定義?深い。
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
覇権主義独裁国家欲深ロシア大...
-
災害と戦争について 富士山破局...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
非戦と不戦の違いは?
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の徴兵って、どう思う??
-
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
召集令状(あかがみ)の年齢範...
-
徴兵された兵隊の給与は?
-
旧日本軍の徴兵検査から現役兵...
-
旧日本軍の兵役について詳しい...
-
戦前の日本は、徴兵を拒否した...
-
日本も海外のように徴兵制度が...
-
第二次世界大戦って実は最高だ...
-
「徴兵がかけられる」の意味
-
徴兵制でよく憲法18上の苦役に...
-
徴兵制度について教えて欲しい...
-
女性は徴兵されますか?
-
戦争に行かなくてもよい理由と...
-
徴兵される?徴兵に行く?
-
日本って徴兵制になると思う?
-
「学徒出陣」は当時、全国の大...
-
近代日本史 明治初期徴兵令で...
-
徴兵に行かなくてもよい方法は?
-
徴兵制と死刑制度。必要?不要?
おすすめ情報