dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の所属する部に春から入ってきた年下の男性とはなんか馬が合うのか、サークルも同じで、主務室横の休憩室で勉強していたら相手もよく来るようになって、そんなこんなで話すようになりました。一緒にゴルフをしたり、飲みに行ったりしている間に。という感じです。
そして二人だけで休憩室で勉強することも増えました。広い部屋ではないので、他の部署の人とか、同じ部の人たちも使うようになり、しばらく足が遠のいていたら、男性も同じようにその休憩室で勉強とかあまりしなくなり、行っても一人で寂しいのか、1時間おきに帰ってくるように。
久々、今日の午後私がフリーだったので休憩室に移動して勉強し始めると、それを見てかガサゴソその男性も移動し始め、私のすぐ横に座ってきました。久しぶりだったので、そういえばあなたあの試験に通ったの?おめでとう!とか話しかけたら相手がニコニコして、これからこういう資格を取りたいと思っていて、とか先日の試験結果表(98点!)を見せてきたのであなたは天才ね!って言ったら嬉しそうにして、さらに今後の自分が取りたい試験の受験計画とか、去年まで必死に勉強してきたのに、まだまだ勉強から逃れられそうにない、、とか言ったり。そのうち上司が通りかかり、私たちの会話に入ってきて、それで男性も自分の席に戻り、勉強し始めました。夕方になって相手は自分の席に戻り、私はまだそこで勉強していたら、ふらっと何度も遊びに来て、私の周りをうろうろして、運動器具(手の圧を測る機械)をガチャガチャやりながら、これってね、とか言って話しかけてきたり。今日は偉く積極的に向こうから話してきました。

なんかお友達って思われてるんでしょうか?私の話を聞くよりも自分の話を聞いて欲しい感じがします。

A 回答 (1件)

所属する部の中で浮いてるんですかね。



まあ、まだまだ資格の勉強が続くんでしょうね。

本来の仕事は大丈夫なのかと思ってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新人だし、4人グループでやってるものの、先輩たちは結局ライバルなのかも知れませんね。。話を聞いてくれる人と仲良くなりたいと思う気持ちはあるかも知れません。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/27 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!