電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クリスマスも誕生日も小遣いもゼロ…貧困家庭で育った子を生涯苦しめる「体験格差」という負の連鎖
https://president.jp/articles/-/80997?page=1
低所得家庭の子どもは、「何かを体験したいと思ってもできない、させてもらえない」という状況に直面している。


私が生まれた家庭はこいのぼり、五月人形、クリスマスツリー、ゲーム機、パソコン、などなどありましたが親が良かったですね(私の努力ではありません)
体験格差や文化資本格差について社会的にどう対策すべきでしょうか
一つ案として思いつくのですが、季節イベントは各家庭で行うというより地域での実施を増やせないでしょうか
役所や図書館でこいのぼりを大きくあげたり、季節イベントは子ども食堂や子育て支援センターでの参加を基本にするのです
と思ったのですがそれだとこれまでとあまり違いは無い?
誕生日プレゼントなんかは市の予算から出して購入して配るとか、地域でお金を募金するとか出来ないでしょうか

A 回答 (5件)

支援センター、療育施設、養護施設なんかは、既に行っていることですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですよね
もっというと学校とかでもそうだと思います
そうなるとクリスマスの方は体験格差というよりは、家ではプレゼントを変えないとかの貧困自体の問題でしょうか
ただ地域ではもうちょっと季節イベントなどは目立つ形でやって欲しかったり
余談ですがコロナの時に盆踊りや音楽ライブなどが自粛してましたね

お礼日時:2024/06/27 22:08

それも仕方ないです



円安で給料が少なくシングルマザーばかり

貧しい国には相応しいのかもしれないですよ

裕福な支援のためには、世界で日本が活躍せねば。

どこから金が出るのでしょうか?

なお、修学旅行とかすでにあると思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
お金は私の所得から引くようにしてくれても良いですけどね
しかし貧困家庭からも引かれるのが問題ですね

お礼日時:2024/06/28 20:16

yokさん、グッドアイデアです。

すぐに、ボランティアグループを立ち上げましょう(*^^)v

こども食堂があるように、無償子供イベントもあっていいはず。

学校や自治体では不足しているイベントを、例えば大学生や若い人達がボランティアで集まり、賛同してくれる企業をクラウドファンディングで資金集めして、どんどん推進すると良いですよ^^

子供が増えたら収益が増える子供服店や玩具見せに直接交渉してもいいですね。

現在、どのような構想を練っておられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応援ありがとうございます
今の時点では独自でというところまでは全く行けないので知り合いの団体などにくっつく形でというところでお試し的にいくつかやってみていますが、まだまだ将来性は分かりませんね
それで思ったのは目立つ場所を借りるのが意外と難しく、結局は活動を知っている家庭だけが出入りする、そういう例が多い気がしました 福祉系団体が集まるイベントも同様です
ショッピングモールで福祉団体の展示会をしたこともありますがあれもどこまで効果があるのか

理事長や理事をしている知人達もいるので意見は言いやすいですけどね
私には肩書はないのに肩書のある知り合いだけはいるという

お礼日時:2024/06/28 20:13

うちはクリスマスは無かったけど、毎年海外旅行行ってました



そんなのは家によります

僕は海外のエメラルドグリーンの海が大好きです。

僕の色覚ともマッチして、海がだになりました。

体験は個性です。

どうして一元化するんですか。。

共産主義ですねそれは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございませんがそれは今の話とは異なりますよね?
代わりの別のイベントがある家庭の話ではなく、代わりの別のイベントすらない家庭の問題をしています
体験は個性といいますが、そもそもその個性的な体験自体が存在しない家庭の話をしています
共産主義とかは関係がありません

お礼日時:2024/06/27 22:05

予算にも限りはありますし、現実期には難しい。


私はシングル家庭で、育ち、祝い事は何もなく、貧しく育ちました。
人が羨ましかったなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/27 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A