dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に、40代男性がいます。
1.5年程前にパートとして入職してきました。
(職歴は特になく、半年から1年未満のアルバイト経験があるとのことです。履歴書には記載なく、上司によると入職後に判明したそうです。)

私は6年前から勤務している30代の女性職員です。

パートさんは入職間もない時から態度が悪く、他の職員から陰口を聞いており、相談も受けていました。遅刻をしても悪びれる様子なく、他の業務に対する再三の注意も受け入れません。でも本人は改善しようとしていると口では言っていますが態度に現れておりません。

最近は更に態度が悪化し、ついに先日意見を言い合ってしまいました。

開口一番、「あなたのことが大嫌いです」と言われました。また、「皆んなから嫌われていることに気づいていないのですか?」とまで言われました。何のことかわからず、話を進めていくと、彼が入職する前にあった私と他の職員とのトラブルを指摘されました(今から3年前のトラブルで解決済みなのですが)。

トラブルは彼に一切関係ございませんが、3年前の2件のトラブルがあった私に、「根性に問題があるから、僕の態度が悪くなっている。僕に改善した態度を見せてもらえますか。」と言われました。また、別件で他のパートタイマーに注意をした事がある件についても指摘をされ、「あなたの態度がパートBさんに辛い思いをさせていた。」と言われましたが、該当のパートBさんが近くにおられ、「パートBは私のことは嫌ってないし、解決しています。」と言いにくる始末。巻き込まないで欲しいと、後からパートBさんは怒っていました。

彼なりに正義感があるのでしょうが、彼には「長く働いているとトラブルがあるし、あなたこそ、周りから言われていますよ。」と返しましたが、「周りから言われている僕に言われて恥ずかしくないのですか?」と話になりません。

上司に週明けに相談させて貰いますが、彼のシフトを変更して、私と入らないようにして欲しいとお願いしたいのですが、これは行き過ぎた要求でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • yoshimasa2000様

    ご回答ありがとうございます。
    言い合いは、私から始めたものではございません。
    急に始まりました。そのため回答者様のような理想的な順序は踏めませんでしたことご理解ください。

      補足日時:2024/06/29 10:50
  • もりのこやぎ様

    回答ありがとうございます。
    元々私1人で回していたので、私が休みにくくなる程度の影響です。

      補足日時:2024/06/29 13:14
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

言うだけ言ってみる…


でもシフトを変えると他の人に影響ないですか?
    • good
    • 0

遅刻など誰の目にも明らかな勤務態度の悪さがあるのだから、もう勝負は決まってますよ。


上司の元には他の人からの苦情も来てるでしょう。
だいたい40超えてろくに就労経験もない男なんて誰が見ても、ですよ。
あとは同じ土俵に立たない事ですかね。
相手は揚げ足取りや屁理屈だけは達者なので相手すると腹立ちますよ。
    • good
    • 0

大なり小なりめんどくさい人はどこにでもおります。

だから定職につけないのです。
その様な方に関わるだけ時間と労力の無駄です。
関わらないことがイチバンです。

上司の方には一応ご報告しておけばいいと思います。
    • good
    • 0

気の合う合わないはあると思いますし、上司に相談するのはいいと思いますよ。


通るか通らないかは会社や上司次第ですが。
    • good
    • 0

行き過ぎかどうかを判断する前に、まず順序が違いますよね。



本人と言い合う前にまず上司に相談すべきでしょう。

ご自身で勝手にアクションを起こして、収集がつかなくなったら「上司助けて」みたいな図式に見えます。

上司にしてみれば、「問題をデカくしてからこっちに話を振ってくるなよ」と思うのではないでしょうか。

また、シフト変更を求めるのも、ご自身で勝手に解決策を作り上げています。この点もよくありません。

とにかく行動が最初から最後まで自分勝手すぎます。

まずは上司に対して、「勝手に行動して言い合いになってしまいました、すいません」とのエクスキューズから始めてください。

そして、言い合いになった経緯を説明し、その男性と一緒だと気持ちよく働けないことを伝えて、「シフト変更してくれ」じゃなくて、「どうしたらいいでしょうか」から上司に相談してください。
    • good
    • 1

必要以上に悩まないことです。


おそらく上司も彼に手を焼いており
貴方に味方してくれるでしょう。
    • good
    • 1

私の職場にも似たような人います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!