
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
旧帝大や東工大一橋に行けたらいいのですが、そんなのは逆立ちしても無理なら、どうしますかね。
現実的な答えを出さないと、理想どおりには行きませんよ。この世は理想ではなく、現実で動いています。
No.4
- 回答日時:
何を指標にした場合のご判断なのかがわかりませんが,我々大学教員の感覚とは全く違います。
日本にはほぼ800校の大学があります。その教育環境や研究成果を指標にしたランキングは多数存在しますが,ご質問文で否定的な範疇に含めた大学の2/3 くらいは,どのランキングでも上位10%程度に入ります。世界的にも高評価をもらっている大学は150校は存在します。march はもちろん,理科大も地方国立も多数含まれております。確かに,旧帝大七校と東工大に筑波・広島・一橋を加えて早慶までを含めた大学は,日本人のほとんどが名前を知っている大学のうちの超一流校ですが,日本の研究はその10数校だけで実施されているわけではありません。ある分野の世界的権威が地方私立の教授だったりします。お受験のときに高校生の口に出るような大学だけを対象にして価値を比較・評価するのは間違っている可能性が大です。もちろん,全国的な知名度が無く,資格取得を目標とするような大学も無いわけではありませんが,多数派ではありません。No.3
- 回答日時:
思うのは質問者さんの自由です
最後の「行けよって話ですからね」これは違います
質問者さんが勝手に思っているだけ
他人には関係ありません
他人から見れば、質問者さんの押し付けなどどうでもいい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大
その他(学校・勉強)
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
大学・短大
-
大学受験を終えた娘に失望しました・・・
大学・短大
-
-
4
神戸大が旧帝大並みに評価されている理由
大学・短大
-
5
なぜ東京では私立文系の地位が高いのですか?
大学受験
-
6
MARCH理系と地方国公立理系どっちの方が上だと思いますか?就職率もどっちの方が良いのでしょうか?
大学受験
-
7
高一です。 地方国立大学田舎すぎて、学費が安いと言われても正直行きたくなくて勉強やる気しないんですが
大学受験
-
8
就活で地方国立はMARCH・関関同立より下扱いされてて驚きました。 何故受験の時と立場逆転するのです
大学受験
-
9
共テ利用入試を行い、河合塾の共テリサーチでB判定が出たんですけど、受かったと判断して良いんでしょうか
大学受験
-
10
一浪、慶應経済不合格でした。
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の技官について
-
お金について勉強したことはあ...
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
飴細工師になるには。。
-
VHDLをVerilog に変換できるツ...
-
勉強が楽しいって人いますか? ...
-
本気汁ってなんですか?
-
占い師やスピリチュアルカウン...
-
管理栄養士国家試験勉強のやる...
-
TOEICって
-
FP2級と英検はどちらが価値があ...
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
運転免許センターの学科試験は...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
定期試験前、彼女が全然会って...
-
束縛理論の用語について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
ファイナンシャルプランナー
-
仮免学科試験3回落ちたどうした...
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
1人になりたい
-
VHDLをVerilog に変換できるツ...
-
本気汁ってなんですか?
-
Webデザイン、エンジニアの求人...
-
テストで結果が出ないのを『努...
-
エアコンの無い 室温32℃の部...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
消防設備 受信機の設置台数を制...
-
趣味の試験の勉強の仕方、、、
-
すいません英文にお願いします。
-
リットル氏という病気(疾病)
-
1年半のブランクがありますが、...
-
雑踏警備2級は簡単ですか?それ...
-
今の時期、家にクーラーが無か...
-
ネットビジネスやるときにお客...
-
直営店とFC店の見分け方を教え...
おすすめ情報