No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「メンチ切る」は、**関西弁で「睨みつける」**という意味です。
もともとは、肉料理の「メンチカツ」の断面を睨みつける様子から派生した言葉と言われています。具体的には、以下のような状況で使われます。
相手に向かって威嚇するように睨みつける
喧嘩を売るように意地悪な目で見る
文句を言いそうな態度でじっと見つめる
「メンチ」という言葉自体は全国的に通じていますが、「メンチ切る」という言い回しは関西弁特有の表現です。関東地方では「ガンつける」や「らめつける」などの表現が使われることが多いです。
例文:
チンピラがこちらにメンチを切ってきて、びびってしまった。
店員さんに理不尽なクレームをつける客が、店員さんにメンチを切っていた。
ライバル校の選手が試合前に互いにメンチを切り合い、緊迫したムードが漂った。
近年では、インターネット上などで「メンチ」という言葉が独り歩きし、本来の意味とは異なるニュアンスで使われることもあります。例えば、以下のような使い方があります。
何か問題を起こしそうで威圧感がある様子を表す。「あいつ、またメンチ切ってるよ」
強引な態度で何かをしようとする様子を表す。「自分の意見ばかり押し通すなんて、メンチ切ってるだけだよ」
このように、「メンチ切る」という言葉は、本来の意味のほかに様々なニュアンスで使われています。文脈によって意味合いを正しく理解することが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ ローソンの惣菜 3 2022/11/20 18:50
- スーパー・コンビニ コンビニ店員にメンチ切られながらレジされてレシートを目の前で投げ捨てられました。こんなことする人どう 6 2023/11/16 20:35
- レシピ・食事 ウスターソースはどこで使うのですか? 14 2023/09/04 17:32
- その他(メンタルヘルス) 精神面について。 いきなりイライラし出すと、たまぁに周りの方にメンチきったり、舌打ちしたりしてしまい 11 2024/05/11 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 最近自分自身悩んでる事があって、よく生活する中で様々な事にイライラしてしまう出来事が多く、一度イライ 1 2024/05/02 17:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 スケジュールを切る とはどういう意味ですか?教えてください。 2 2023/02/05 00:06
- モテる・モテたい 仕事の電話を切るときに最後に、ウフとか言う女性はどういう意味でしょうか? 3 2022/12/20 06:23
- その他(社会・学校・職場) 先日のことですが、職場近くにあるコンビニで他人の方と喧嘩になってしまいました。 コピー機でコピーを8 7 2022/09/15 15:46
- 日本語 金作と金策、どっちが正しい日本語? 7 2024/02/23 21:08
- マナー・文例 絶縁(人の縁を切る)をする場合 相手に通知する方が意味ありますか? 2 2023/06/15 16:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
に対するとに関するの違いは
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「立ちかえる」と「立ちもどる...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
『すみません、ありがとうござ...
-
下記の二つの文にある「送る」...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
追従?追随?
-
「尽きる」、「限る」違い
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「ではある」と「である」と「...
-
行くだけ行ってみよう 意味や使...
-
『こころ』の「上七」2
-
「~に」と」「~には」の違い...
-
「恥ずかしい」と、「辱め」は ...
-
知見の使い方
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
に対するとに関するの違いは
-
「大切な」という意味の外国の...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
「ではある」と「である」と「...
-
知見の使い方
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
『すみません、ありがとうござ...
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
意味が通るってどういう意味で...
-
追従?追随?
-
楽しからずや
-
。。。←これの意味について
-
提示と呈示
-
「のなら」や「なら」について...
おすすめ情報