電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原付で左折レーンが2本あると、二段階右折が苦しいですね。せめて右側のレーンを走らせて欲しいですが、左のレーンから横切らないと駄目ですね。
何かコツがあれば教えて下さい。

他にも、横断歩道を押して横断する方法もありますが、歩行者がいると歩道に上がって方向転換がしにくかったりしませんか。
何かコツがあればお願いいたします。

他の方法としては、直進して裏道を左折、左折、ですかね。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

間違っていたら申し訳ないのですが、二段階右折は交差点内で二段階で右折の準備をする必要があるだけで、歩道を歩けというものでもないと思います。



車のドライバーに伝わるかわかりませんが、左折レーンで右折の方向指示を出し、直進しつつ交差点内で向きを変えればよいのではありませんかね。
横断歩道よりも交差点内側ですので歩行者に関係ありませんし、左折レーンがあるような交差点であれば、直進したところの交差点内側では、ほかの車両がいることは少ないかと思います。
二段階右折の途中で停止千一まで下がる必要はないかと思います。

まったく異なる角度から言えば、少し頑張れば、普通二輪免許の小型限定のAT限定を取得し、原付の一つ上のスクーターに乗り換えれば、車線に関係のない右折が可能です。
良し悪しは別に、私が昔東京にいたときは、原付・普通免許のあとに大型二輪免許を取得し、通勤では原付2種すなわち125cc未満のバイクを利用したものです。バイクが購入できるまでは、どの法律に違反するかわかりませんが、排気量を変えずに、50ccスクーターのエンジンを改造したものとして60ccへ登録変更し、黄色ナンバーで通勤したものです。
黄色ナンバーは90ccまで、ピンクナンバー125ccまでのバイクで、原付二種などと呼ばれ、原付免許では運転できませんが、二段階右折や30km制限がなくなります。二人乗りについては構造の問題がクリアする海外スクーターであれば可能になるでしょう。維持費は大きく変わりません。自賠責は同額ですしね。

普通免許などを持っていれば、普通二輪免許などの学科教習や試験は免除になります。一発試験として試験場で実技試験のみで目指す方法もあります。
小型AT限定であれば、125ccスクーターが試験車両で、大きく変わるものでもありませんからね。
    • good
    • 0

左車線の左側を走りながら、交差点の手前で右にウインカーを出して、


交差点内の交差する道路の左によって向きを変えて停まる。

 ('ω') そんだけのことです。

二段階右折禁止の交差点もあるので道路標識を確認しながら走るようにしましょう。

・・・

原付一種だからこれは仕方がない。
そんなわけで限定解除して原付二種のバイクに乗るという解決策もある。
    • good
    • 0

命が大事ならそんな道路に行かない。

    • good
    • 0

コツ、とさえ言えば、魔法の様な方法があるとでも思っているの。


そんな白昼夢はよ捨てなはれ。
    • good
    • 0

交差点手前で、右に渡って、歩道をおして行きましょう。


そして、交差点の信号が青に変われば、歩道をおして渡って乗れば良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!