電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いまさら質問するのはお恥ずかしいのですが、野菜や果実の受粉について教えてください。
野菜や果実の花が咲いた後に実をつけるためには、受粉が必要です。自然界の受粉は、ミツバチなどの虫が花粉を雌しべに運んだり、風などで花粉が雌しべに飛ばされたりすることによって成り立っています。

ハチやハエなどが受粉してくれる環境になく、実が成りにくい場合は、人の手でお手伝いをします。これが人工授粉です。

特に果実ですが、そもそもどんな種類の花粉でも受粉できるのですか?
そこらへんが理解できません。よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

果物の品種によっては自家不捻性が影響して同じ品種の花から受粉させても実がつかないものがあるようです。

例えばブルーベリー(ラビットアイ系)は何種類か混植しないと実がつかないといわれています。当然同じ木に咲いた花からの花粉では実はつきません。
 何ができて何ができないかはさまざまです。例えば柿類はたいがいは自家受粉しますが、輝太郎という品種は他の品種からの花粉が必要です。変わったところではアーモンドは同品種では受粉しませんが、同時期に咲く桃の花からの花粉でも受粉できるようです。
 何ができてできないかは、苗木を購入するときにタグに1本で実るとか、受粉が必要とか、他品種を混植とか、他品種があると実りがよくなるとか書かれているので注意してみてください。
    • good
    • 0

人口受粉出来ない植物で検索するとここに難しいけど出てました。


https://www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/BotanyWEB/ …
殆どは気にせず受粉お手伝いして大丈夫そうです。
ブルーベリーみたいに小さくて沢山ある花は気が遠くなりますね(笑)
なんの果樹なのかな、美味しい実が出来ますように!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!