dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
パイナップルの種子は何処に出来るのですか?
どんなふうに出来るのですか?
どんな形なのですか?

A 回答 (2件)

普通に果物屋さんで売られているパイナップルは品種改良が進んだもので,ほとんどが種子を作っていないので滅多に見ることはできないと思います。


ただ,原種に近いものなどの場合,表面の皮の部分(四角いような三角のようなブロックの集合体のようになっていますネ)の穴のところに種子をつける場合があります。
果実の発達の過程がリンゴやブドウなどと異なり,イチゴと同じように果実の表面部分が種子の発育場所となるのですネ。
種子の現物はずっと昔に一度見たきりですが,ブドウの種にも似た形で黒っぽいものだったと思いますヨ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夜遅くに、私の質問に答えてくれてありがとうございました。
明日がしめきりだったので、とてもたすかりました。

お礼日時:2002/05/13 23:41

パイナップルは通常は受粉しないで実を生らせるので種子はありません


栽培するときは差し芽で増やします
ゴールデンパインという品種の果肉にだけは大き目(3、4mmくらい)の黒胡麻みたいな種子がいくつかありますが、人工的な品種なので本来のパイナップルを受粉させたときにできるものと同じかどうかは分かりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夜遅くに、私の質問に答えてくれてありがとうございました。
とてもたすかりました。

お礼日時:2002/05/13 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!