No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2^n というのは、「曽呂利新左衛門のとんち話」の題材にはなりますが、現実の日常生活の中ではあまりお目にかからないのではないでしょうか。
↓
https://www.mag2.com/p/news/227442
「2進数」というのは、人間にとっては扱いづらい数です。
なんなら、分割、かけ算、割り算、引き算などをやってみてください。
むしろ「12進数」「60進数」の方が扱いやすいでしょう(時刻、角度など)。
ゲームという意味では、「人間が一度に認識できる対象物の数」「記憶できる数」などという理由なのでしょうか、
・トランプは「4種のマーク」と「1~13の数」
・マージャンは手持ち牌が13枚(つもってきて14枚)、すべての牌は4枚ずつ
というあたりで「13」という数が西洋・東洋で共通なのが面白いですね。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
全体の枚数と、トランプのゲームとに何の関係を見出しているのでしょうか?
「2の累乗」ということに興味をお持ちなら、「音程、音律」を極めてみてはいかがですか?
「オクターブ」というのは「振動数が2倍」なので、オクターブ高くなるとともに、振動数は「2倍、4倍、8倍・・・」になっていきます。
かつ、どのオクターブも「12個の半音」でできていますから、どの半音の振動数比も「2^(1/12)」になります。
このように振動数を割り振った音階(音律)が「平均律」と呼ばれるもので、ピアノやギターはこれで調律します。
ところが、「きれいな和音、ハーモニー」というのは「振動数比が整数倍」になります。「ドミソ」の和音でいえば、振動数比が「4:5:6」です。この比率は、やってみれば分かりますが「平均律」では実現できません。(振動数比が「4:5:6」になる音律を「純正律」と呼びます。純正律と平均率の振動数は一致しません)
つまり、ピアノやギターの和音は、実は「少し濁っている」「人間の耳をごまかしている」のです。ボっと聞いていると分かりませんが、2つ並べて聞き比べれば、シロウトの耳にもはっきり識別できる差があります。
下記のようなサイトをとっかかりにして、いろいろ調べてみると面白いと思います。
↓
「平均律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87 …
「古典調律」
https://gthmhk.gitlab.io/gthmhk/agordo.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるあるをこちらに投稿してください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
√0.25=±0.5である。 これはなぜ正しく無いのですか?
数学
-
下の画像の中の三角形は正方形だ、と友達が言っていたのですが、その根拠のようなものはありますか? 二等
数学
-
数学の法則を発見しました
数学
-
-
4
小学生の時(40年前)に、18÷0は解無し、0÷18は0と教わりました。 しかし今は、どちちらの答え
数学
-
5
確率の問題 数学と実生活と
数学
-
6
√-1 は、何になるのでしょうか
数学
-
7
IQについて。 IQは平均が100であると言いますが、これは日本人全員のIQを計測したら、平均が10
統計学
-
8
0を0 乗すると答えは1ですか 考え方を文章で簡単に解説 お願いします
数学
-
9
数学I アホらしい質問なのでそんなこと考えることは無駄などの解答は受け付けておりません。 また自分的
数学
-
10
BINGが間違えた、とっても簡単な算数の問題です、これを見て、どう思われますか。
数学
-
11
サイコロを投げて6が連続して100回出ました。このサイコロは細工がされていますか?
統計学
-
12
今は、割合が入った数学の問題の解くため、小学生から大学生まで、「く・も・わ」という図が使われているの
数学
-
13
仕事をクビになり会社の門で憔悴していたらババアがいきなり話しかけてきました。 「この大きい袋に7で割
数学
-
14
数学 なぜn²が4の倍数だとわかるのか
数学
-
15
当選確率5%(5/100)のくじを32回引いたとき、実際に80%で当たる?
数学
-
16
cpuのトランジスタ直ぐに最新の3nmから1nmとかにせず2nmにするんでしょうか?技術はあると思う
システム科学
-
17
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
18
111111を素因数分解すると 111111 = 111 × 1001 = 3×37×11×13×7
数学
-
19
円周率=∞の証明
数学
-
20
大学入試の数学で、解答を進めていった結果2次方程式を解かなければいけなくなった時に、たとえばx^+x
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
文化祭で使える実験
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
科学と物理学の違い
-
山芋の味
-
incubationについて
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
-
「拝み屋」とはどういった宗教...
-
たとえと例えばの違い
-
論理と理論の違い
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
なんでもスピリチュアルにつな...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
社会科学と社会学はどう違うの...
おすすめ情報